マツダは14日、発電用のロータリーエンジン(RE)を搭載した小型スポーツ用多目的車(SUV)「MX―30」の
プラグインハイブリッド車(PHV)を日本で初めて公開した。市販車にREを搭載するのは11年ぶりだ。
欧州に続き、日本でも近く発売を予定する。
MX―30は、REで発電した電気を使い、モーターで走る。航続距離は充電分だけだと約85キロ・メートルだが、
バッテリーや燃料タンクも搭載し、REと組み合わせると、計算上は600キロ・メートル以上走行できる。
既に予約受け付けを始めた欧州では、ドイツで3万5990ユーロ(約530万円)で販売している。
REは1967年にマツダが世界で初めて量産化した技術だ。燃費が悪いなど課題があって2012年に生産を終了したが、
構造的に発電用としての活路があるとみて、再搭載することになった。
MX―30を公開した千葉市で開催中のモーターショー「オートモビルカウンシル」で14日、青山裕大専務執行役員は、
「ロータリーエンジンを諦めたくない。どんな形でも作り続けていく」と説明した。マツダ独自の技術を次世代車に搭載することで
差別化したい考えだ。
ロータリーの最適解だろうな
俺はトヨタ買うけど
一番好きなエンジンで行くのが当然だろう
世界中でマツダにしか作れないエンジンなのに値段が安すぎなのではと。
どっちもこっちも
クルックルまわるんだぜ
クルックルだぜ
このロータリーエンジンでe-fuel使えるようにするのかねえ
燃料に対する柔軟性はロータリーの利点ではあるけどね
>小型高出力で定常回転ならそんなに燃費も悪くない
いやいや,その条件でも燃費は悪いぞ
メリットは軽さだけ
コスモスポーツええな
絶対に買わないだろ
どんな会議したらそーなるんだよ?
えっ! スバルなら水平ロータリーで!?
SUVは車高が高いから、床下に充電池を載せられるんだよ。
EV・PHEVにSUVが多いのはそういう理由。
マツダの車種が半分以上がSUVなのはそういう理由だと思う。
ふつうに普及すると思うんだが
燃費悪くても燃料代やすくなんじゃね?
パワステいらないけどパワーウインドウは必要だろう
構造上どうにもならない発熱・・・・・
タダの発電機ですし・・・
なんだかなぁ。
発電量増やしてブラックモーター回すんだ
プリウスの試作車に2スト積んでたくらいだし
それよりも効率がいいのがミラーサイクルエンジンで、トヨタHVにはアトキンソンミラーサイクルエンジンが採用されてる(マツダはスカイアクティブだっけ?)。
プリウスの場合、吸気は1300ccしかないのに排気が1800ccなので税制上は不利ってのはある。
残念ながら一定回転でも効率悪いよ
がんばー
レシプロとは違って中低速域の音が図太くてよい
そりゃイギリスの車番組が嫉妬してマツダのプロトタイプ車燃やすわな
バンビーンだっけかな海外メーカーであるにはあった
軽油に着火するほど圧縮比を上げられない
日本ではスズキがRE-5というロータリーバイク市販してたよ
500ccだったかな
GT750みたいな印象
ロータリーと2ストは
・ポート(バルブタイミングに相当)変更できない
・シールが長く摩擦が大きい上に気密確保が難しい
・燃焼室が平らで表面積が大きい
弱点を考えると普通の直3~直6のがいい
車用なら直6で付加価値乗せられるし
The post マツダ「ロータリーエンジンを諦めたくない」 PHVに搭載した理由 [123322212] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.