2: 2020/07/27(月) 08:36:46.26 ID:zB77RC+/a.net
頭おかしなるてま
4: 2020/07/27(月) 08:38:21.58 ID:wVRwafEg0.net
こういう画像すこ
5: 2020/07/27(月) 08:38:35.61 ID:4AeSCT6g0.net
宇宙ヤバイ
8: 2020/07/27(月) 08:39:21.63 ID:0Kpf48Cfd.net
光速までしか出ないとかいうクソ仕様
11: 2020/07/27(月) 08:41:10.44 ID:bXNdEHO9a.net
異星人と会いたい
13: 2020/07/27(月) 08:41:45.22 ID:3YIALfMwa.net
太陽系ですらデカいのに本当にこんな広いのか?
14: 2020/07/27(月) 08:41:48.70 ID:1z2ipp+80.net
銀河系の中心部分って凄い光ってるけど中心に何があるんや?
でっかい恒星でもあるんか?
でっかい恒星でもあるんか?
17: 2020/07/27(月) 08:43:28.41 ID:/fk5J+rMp.net
太陽系ってかなり過疎地域になるんだな
日本に例えたら東北のどこかの村レベルかな
日本に例えたら東北のどこかの村レベルかな
19: 2020/07/27(月) 08:44:44.56 ID:wVRwafEg0.net
ワイ宇宙人がいることを確信
48: 2020/07/27(月) 08:50:32.96 ID:AIO3ovKEd.net
>>19
これだけ広くて1000年やそこらの歴史とは比べ物にならんからな
知的生命体がいる可能性の方が高いと思うわ
これだけ広くて1000年やそこらの歴史とは比べ物にならんからな
知的生命体がいる可能性の方が高いと思うわ
21: 2020/07/27(月) 08:45:07 ID:vUoUiM5E0.net
宇宙の外とか言う脳を破壊する難問
22: 2020/07/27(月) 08:45:13 ID:Lq0Pcp2z0.net
光速って太陽から地球までどんくらいやっけ?
34: 2020/07/27(月) 08:47:31.60 ID:D0s98m960.net
>>22
1億4960万km
光速で8分19秒
1億4960万km
光速で8分19秒
23: 2020/07/27(月) 08:45:24 ID:JM9HA2RS0.net
これな
セーラームーンぐらいの範囲ならよかったのに
セーラームーンぐらいの範囲ならよかったのに
28: 2020/07/27(月) 08:46:39 ID:JO3n7tPo0.net
逆にどうやって観測したんだよ
35: 2020/07/27(月) 08:47:36.14 ID:mfz6OiB/0.net
>>28
そら外からよ
そら外からよ
30: 2020/07/27(月) 08:46:51 ID:H0RoQduy0.net
こんだけ広いんやったら光速超えて会いに来てくれる宇宙人の一人はおってええやろ
31: 2020/07/27(月) 08:46:54 ID:zcse3KfV0.net
こんなん宇宙人いないわけないやん
32: 2020/07/27(月) 08:47:12.84 ID:XPG+jj720.net
普段の悩みなんかくだらなく感じるな
36: 2020/07/27(月) 08:47:54.11 ID:zcse3KfV0.net
こんなことまで観測しちゃう人類も結構すごくない?
39: 2020/07/27(月) 08:48:59.77 ID:YxbQvMr/d.net
宇宙人は居てもおかしくないけどあまりにも離れすぎていて光速以下の移動では絶対に出会うことが出来ない
40: 2020/07/27(月) 08:49:03.20 ID:Crq6c+mGa.net
銀河系の直径だけで10万光年とか知った時の絶望感ぱない
56: 2020/07/27(月) 08:51:42.34 ID:3OsF2hLed.net
はよ宇宙の果てまで行けるどこでもドア発明してくれや
Copyright © 2020 あらまめ2ch All Rights Reserved.