ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

matome 画像 速報

日本企業さん、眠気を感じている社員に冷風を浴びせて仕事をさせるシステムを開発wwwwwwwwwwwwwww

投稿日:


1: [ここ壊れてます] .net ID:

4: [ここ壊れてます] .net ID:
寒くても眠くなる

5: [ここ壊れてます] .net ID:
奴隷

6: [ここ壊れてます] .net ID:
涼しい!おやすみ!

7: [ここ壊れてます] .net ID:
ええ会社や

8: [ここ壊れてます] .net ID:
グラサンかけよう😎

9: [ここ壊れてます] .net ID:
これを動かす係の奴が寝てるのがオチ

11: [ここ壊れてます] .net ID:
>>9
機械って睡眠いるん?

13: [ここ壊れてます] .net ID:
寒過ぎるッピ!

14: [ここ壊れてます] .net ID:
この時期快眠でワロタ

15: [ここ壊れてます] .net ID:
冷風じゃなくて熱風当てるべきでは

16: [ここ壊れてます] .net ID:

18: [ここ壊れてます] .net ID:
仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐシステムを共同開発すると発表した。2020年にも実用化し、生産性の向上をめざす企業に売り込む考えだ。

 システムの仕組みは、こうだ。まずはパソコンの画面にカメラをつけるなどして、働き手のまぶたの動きを追う。まぶたの動き方に変化が出れば、眠気におそわれ始めたと判断。部屋のエアコンの設定温度を一時的に数度下げて働き手に刺激を与え、目覚めを促す。

 NECは得意の顔認証技術を生かし、まぶたの動きを追う技術を開発する。まぶたの動きの分析には人工知能(AI)を使う。

 ダイキンはエアコンを制御する技術を担当し、眠気を感じた働き手だけに風をあてるエアコンの開発も検討する。

 まぶたの動きは記録するが、だれのデータか特定できないようにするという。「勤務態度の監視には使えないようにする」(NEC広報)としている。

19: [ここ壊れてます] .net ID:
国会でもやれよ

21: [ここ壊れてます] .net ID:
トラックにも付いてるよなこの機能

22: [ここ壊れてます] .net ID:
叩き起こしても仕事の効率は良くないだろ
むしろ眠そうな奴の周りの証明を落とすくらいの気遣いが欲しい

24: [ここ壊れてます] .net ID:
>>22
寝そうなやつがいたら
そいつにスポットライト当てる感じか

25: [ここ壊れてます] .net ID:
>>21
運転中に寝たら流石に大惨事だからな
オフィスで寝ても何も迷惑かからない

26: [ここ壊れてます] .net ID:
働き過ぎが悪い

27: [ここ壊れてます] .net ID:
社長が居眠りばかりしてるから
こんなん導入したらブチギレるだろうな

29: [ここ壊れてます] .net ID:
サーバー通したら風が暑くなりそう

30: [ここ壊れてます] .net ID:
働かせすぎてる労働環境を改善するという発想にはならないのすき

31: [ここ壊れてます] .net ID:
精神病むわこんなん

34: [ここ壊れてます] .net ID:
国会をテレワークにしないのって
誰が寝てるか全員から見えるようになるからだよな

36: [ここ壊れてます] .net ID:
寝そうな人のデスクと椅子が真っ赤に光るようにしたら良くね?

38: [ここ壊れてます] .net ID:
ええやん

41: [ここ壊れてます] .net ID:
涼しいのええな

47: [ここ壊れてます] .net ID:
体調崩すわただでさえ寒いのに

51: [ここ壊れてます] .net ID:
体調崩すんじゃないか?

52: [ここ壊れてます] .net ID:
そのうち電気ショックになるぞ

The post 日本企業さん、眠気を感じている社員に冷風を浴びせて仕事をさせるシステムを開発wwwwwwwwwwwwwww first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2022 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-matome, 画像, 速報

執筆者: