ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

猫飼いたいんだけど飼い方とか注意点教えて

投稿日:


1: 2024/05/21(火) 19:09:26.759 ID:rLO8KrfC0.net
6月からペット化でフローリングのとこに引っ越すからいずれ飼いたい

3: 2024/05/21(火) 19:10:30.533 ID:rLO8KrfC0.net
毛は短い猫にしたい
アメショーがいいかなと思ってる

5: 2024/05/21(火) 19:10:38.703 ID:GK2wtUgZ0.net
>>1がペット化するの?

7: 2024/05/21(火) 19:10:49.082 ID:2IClQTwD0.net
女王様の言うことはちゃんと聞けよ

8: 2024/05/21(火) 19:10:49.412 ID:oYErBIhh0.net
外に出すな 検診は定期的にいけ 虫歯気をつけてやれ

11: 2024/05/21(火) 19:12:06.281 ID:rLO8KrfC0.net
>>8
定期的に獣医さんのところ行って虫歯と診断お願いしますって言えばいいの?

12: 2024/05/21(火) 19:12:45.699 ID:hvuHX34HM.net
トイレがんばれ

15: 2024/05/21(火) 19:13:38.369 ID:rLO8KrfC0.net
>>12
トイレはすぐ覚えると聞いたけどお砂場作っておけばいいのかな

16: 2024/05/21(火) 19:14:23.698 ID:H9sEI52t0.net
メス買った方がいいよ

17: 2024/05/21(火) 19:15:35.656 ID:ARoNct0iM.net
完全室内飼いはネコにストレスだからマジで止めとけ

18: 2024/05/21(火) 19:15:50.680 ID:Rq9hl6+v0.net
色が白に近いほど大人しく、黒に近いほど凶暴になる

19: 2024/05/21(火) 19:16:15.563 ID:rLO8KrfC0.net
>>16
どっちでも愛することできそうだけど
男の子は大変なの?

20: 2024/05/21(火) 19:17:11.218 ID:rLO8KrfC0.net
>>17
帰巣本能無さそうだから外出すの怖い…

21: 2024/05/21(火) 19:17:15.276 ID:FLknhWs90.net
>>17
猫による
散歩したい猫もまれにいる

22: 2024/05/21(火) 19:18:21.993 ID:rLO8KrfC0.net
>>18
ほー
黒猫も検討してたけどやっぱアメショーにしよう

23: 2024/05/21(火) 19:18:43.337 ID:FLknhWs90.net
ちなみに猫の死因第一位は交通事故な
外飼いするとそのリスクあることだけは知っとけ
あと地域によっては条例違反なところもある

24: 2024/05/21(火) 19:19:00.995 ID:ljQ0J74m0.net
>>19
オスはマーキングとかしたがるからな
ようはそこらへんでおしっこ散布する

25: 2024/05/21(火) 19:19:32.895 ID:rLO8KrfC0.net
去勢はなるべくしたくないんだけど猫にとって辛いならやらなきゃなんだよなぁ…

26: 2024/05/21(火) 19:19:34.845 ID:H9sEI52t0.net
>>19
トイレと関係なくマーキングで壁とかにおしっこするらしい
去勢してもその癖がなくならない場合もあるって聞いた

27: 2024/05/21(火) 19:20:11.371 ID:FLknhWs90.net
柄によって性格の傾向が違うから見た目好きだからって安直な理由で飼うと
飼い主の思う性格と全然違ってたということもよくある

[ad_fluct2]

28: 2024/05/21(火) 19:20:19.453 ID:WUuPoj5hH.net
猫様やぞ!お前が飼われんかい

29: 2024/05/21(火) 19:21:02.376 ID:rLO8KrfC0.net
>>23
やっぱ絶対外に出しません
猫種によって完全室内飼いは難しいとかあるのかな?

30: 2024/05/21(火) 19:21:58.943 ID:rLO8KrfC0.net
>>24
>>26
ありがとう
女の子を迎えることにします!

31: 2024/05/21(火) 19:23:28.738 ID:rLO8KrfC0.net
>>27
そこすごい気になる
完全室内飼いだとしてストレスなくうちで過ごしてもらえる猫種や柄にしたい

32: 2024/05/21(火) 19:23:38.721 ID:hvuHX34HM.net
>>29
1年外出さなかったら
すぐ帰ってくるようになる

33: 2024/05/21(火) 19:24:05.970 ID:rLO8KrfC0.net
>>28
忠実な下僕になるよ!
猫に支配されるよ!

34: 2024/05/21(火) 19:24:14.953 ID:H9sEI52t0.net
>>29
子供のうちから外に出さなかったら外に出ようとはしないな
保護猫とか元野良はすぐ脱走するらしい

35: 2024/05/21(火) 19:24:20.210 ID:MIUMJCHt0.net
虎柄がは凶暴

36: 2024/05/21(火) 19:26:11.591 ID:rLO8KrfC0.net
>>34
ほー
なるべく生まれて間もない子を迎えよう

37: 2024/05/21(火) 19:27:12.691 ID:rLO8KrfC0.net
>>35
ホワッツマイケルみたいな虎柄憧れるんだけどそうなんだ

38: 2024/05/21(火) 19:27:43.973 ID:rXWc8khB0.net
病院に連れていく時3万以上用意しとけ

39: 2024/05/21(火) 19:29:19.815 ID:rLO8KrfC0.net
>>38
了解!
ある程度余裕はあるので大丈夫だと思う

40: 2024/05/21(火) 19:31:47.692 ID:ljQ0J74m0.net
腎臓病には特に気を付けて
予防には水飲ませるのが重要だから猫の動線上に水飲み場を何ヵ所かつくるといい
あと人間の食べ物は与えちゃダメ

41: 2024/05/21(火) 19:33:48.154 ID:rXWc8khB0.net
>>39
ならバッチリだ
無理なく通える範囲内でかかりつけ医を探しておけ
同時に夜間救急を受け付けている病院も探しとくと良き

42: 2024/05/21(火) 19:34:42.812 ID:ljQ0J74m0.net
ホワッツマイケルはマイケルとポッポの好物がカニカマとかチクワとかにぼしとかだったけど、塩分高すぎるからああいうの食べさせるのは論外
牛乳も塩分やカリウム、リンが多すぎるから絶対ダメ

43: 2024/05/21(火) 19:38:00.334 ID:rLO8KrfC0.net
>>42
猫は腎臓病でなくなる子が多いとは聞いてた

水飲ませることと、チュールとかのペットフードコーナーのものを飽きないようにローテさせる感じでいいのかな

44: 2024/05/21(火) 19:39:20.378 ID:rLO8KrfC0.net
>>41
了解
引っ越したらいきつけの動物病院探しとく

45: 2024/05/21(火) 19:47:38.868 ID:Kav17Z5B0.net
>>11
年イチでワクチンのお知らせってハガキ(今はラインか?)が来る。そんでネコにバレないように予約を取らねばならないんだが、何故か予約の電話をしているとネコにバレで何処かに隠れる。

46: 2024/05/21(火) 19:48:16.788 ID:Kav17Z5B0.net
>>15
鉱物砂は使うな。重い上に発ガン性がある。

47: 2024/05/21(火) 19:49:22.116 ID:Kav17Z5B0.net
>>22
逆だから騙されるな

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

48: 2024/05/21(火) 19:50:53.596 ID:rLO8KrfC0.net
>>45
すげえな
流石の危機察知能力

49: 2024/05/21(火) 19:51:28.760 ID:579tNAsG0.net
ペットの自動トイレあると便利だよ
トイレ管理や体重管理までしてくれるって

50: 2024/05/21(火) 19:51:39.995 ID:rLO8KrfC0.net
>>46
了解
鉱物じゃない砂ね
調べてみる

51: 2024/05/21(火) 19:52:18.127 ID:rLO8KrfC0.net
>>47
え、違うの?
じゃあ黒猫もいいなー…

52: 2024/05/21(火) 19:53:23.100 ID:rLO8KrfC0.net
>>49
そんなの売ってるんだ
自動給餌器は分かるけど自動トイレか
調べてみる

53: 2024/05/21(火) 19:56:16.392 ID:579tNAsG0.net
>>52
でもそのときは鉱物系の細かい砂じゃないとうまくより分けられない
癌とかいうけど鉱物系じゃなくてもなるときはなるもんだし仕方ないと思う

54: 2024/05/21(火) 19:56:19.712 ID:rLO8KrfC0.net
猫とは関係なくルンバ買う予定だったんだけど猫にとっては邪魔かな…
猫がルンバに乗っかってる動画よくあるので程よく遊び相手になるかと思ったんだけど

55: 2024/05/21(火) 19:59:07.741 ID:rLO8KrfC0.net
>>53
ほー
迷うね
たびたび出かけなきゃだから自動化はできる限りしたいんだよねー…

56: 2024/05/21(火) 20:02:02.822 ID:579tNAsG0.net
ルンバあると鉱物系の猫砂なら細かいからある程度吸ってくれる
あとあまり良い砂使うとそれ以外でしなくなっちゃうからホームセンターの鉱物系がいいと思う

57: 2024/05/21(火) 20:04:05.194 ID:7jHGK+Hy0.net
保護猫もらって欲しい

58: 2024/05/21(火) 20:04:26.220 ID:579tNAsG0.net
それと爪研ぎ用の物品はストック多い方がいい
段ボールのやつなら二週間で新しいのに変えるくらい
爪をきちんと切るならもう少し使用期間伸びるのかな…

59: 2024/05/21(火) 20:05:49.518 ID:qQTmssV80.net
>>51
黒猫は賢いし甘ったれだぞ

60: 2024/05/21(火) 20:07:27.111 ID:579tNAsG0.net
白は気高い
でもキジシロはめっちゃ甘えん坊

誰にでも甘えん坊はサビ猫
黒猫は心開いたらめちゃくちゃ甘えてくる

61: 2024/05/21(火) 20:09:07.089 ID:rLO8KrfC0.net
>>57
それも検討してた
ペットショップか保護猫かはまるで決めてないんだけど、大人の猫が自分に懐いてくれるかがちょっと自信ない
一緒にある程度過ごせば懐いてくれるだろうか

63: 2024/05/21(火) 20:10:50.126 ID:rLO8KrfC0.net
>>59
>>60
やべー
黒猫お迎えしたくなってきた
素っ気ないのもいいしそれはそれで猫っぽいけど甘えられるのは良いご褒美だな

64: 2024/05/21(火) 20:11:32.555 ID:Kav17Z5B0.net
>>20
マジレスするとアメショーは室内飼いオススメ。
ただ室内飼いするのもオスの方が難易度高い、やはりオスは広い縄張りを持ちたがる意識がメスより強い。
ネコの猫種はイヌの犬種とは根本的に違う。
イヌの犬種は人間がイヌに仕事をさせる為にそれぞれの仕事内容に適した性質や体格のイヌを掛け合わせた結果完成したモノ。
ハウンドと名前が付く犬種は獣猟犬、レトリーバーは銃で猟をする時に獲物を取ってくる銃猟犬だからイヌとしては特別に目が良く盲導犬に向いている。
ポインターはその名の通り獲物の位置を指し示す為に開発された犬種。
ダックスフントはアナグマ猟専用だし、プードルは番犬として開発されたので意外と戦闘力が高い。
ボーダーコリーやシープドッグ等は牧羊犬なので複雑な命令を聞き分ける必要があるので頭が良いってワケ。
そういったそれぞれの仕事に合わせた特性を現代では愛玩ペットの性質として楽しんでいるに過ぎない。
だが猫種の殆んどは偶然発生した『奇形』をカワイイという理由で血統化したに過ぎない。そもそもネコそのものがネズミ捕りを仕事として人間がペット化したモノだ。猫種は純粋に愛玩動物として血統化したと言うワケで、イヌの犬種とは発生理由の根本が違う。
だがアメショーだけは別格。
アメショーは大航海時代に船の中に発生したネズミを捕る為に改造された犬種的な猫種なんだよ。
即ち「狭い船内でも満足して生活してくれる」「仲間の猫が居なくて周りが人間だけでも構わない」そして何より「ネズミを良く捕る」
この3点に特化して猫種、それがアメショーだ。分かりにくい表現だったカモ知れんからぶっちゃけた言い方をすると「室内飼いに向いている」「人間大好き」「遊び好き」と言うペットとして理想的な3つの条件に特化した猫種、それがアメショーだ。

65: 2024/05/21(火) 20:12:45.987 ID:rLO8KrfC0.net
>>58
爪切りもしなきゃだなぁ
暴れたり嫌われたりしなきゃいいけど

壁傷つけられるのなるべく防ぎたいから用意するよ

67: 2024/05/21(火) 20:14:17.397 ID:Kav17Z5B0.net
>>53
いや、猫のガンじゃなくて人間の発ガン性の話よ。

68: 2024/05/21(火) 20:18:19.079 ID:579tNAsG0.net
>>67
うちらの方への発ガン性なのか…

69: 2024/05/21(火) 20:19:42.956 ID:rLO8KrfC0.net
>>64
すげー勉強になった
長文ありがとう

猫って家畜化できないされてないと聞いたけどアメショーはお互いの利益のためとはいえ人間の役に立ってたんだな

それにしても犬は働き者よな

70: 2024/05/21(火) 20:19:53.157 ID:Kav17Z5B0.net
>>54
ガチ掃除機よりは仲良くなれるよ。

71: 2024/05/21(火) 20:21:35.051 ID:rLO8KrfC0.net
>>67
あ、人間側か
平気だ、とは言わんけど猫のために我慢しよう
なるべく素手で触ったり吸い込んだりしないように気をつける

73: 2024/05/21(火) 20:24:28.856 ID:rVdSQPch0.net
正解はロシアンブルー
鳴かない
兎に角鳴かない
良い匂いしかしない

76: 2024/05/21(火) 20:27:34.200 ID:ljQ0J74m0.net
>>71
悪いことは言わんからやめとけ
人間が割りきっても猫には関係ない話だから
がんは腎臓病と並んで死因のトップランカーだし猫が病気になってから後悔しても遅い

うちではおからの猫砂を使ってる
軽くて安くて健康面にもまったく問題がない

77: 2024/05/21(火) 20:29:59.578 ID:rLO8KrfC0.net
>>73
い、良い匂い…
ゴクリ

79: 2024/05/21(火) 20:32:41.235 ID:H9sEI52t0.net
俺はシステムトイレとストーブ燃料用木質ペレットの組み合わせでやってる
おから砂は悪くないと思うけど正直おから臭い

81: 2024/05/21(火) 20:36:21.829 ID:rLO8KrfC0.net
トイレ砂色々あるんだね…
このスレ立てる前は砂浜から拾ってくればいいのかなくらいの認識だった

84: 2024/05/21(火) 20:45:13.721 ID:0Ylvpvtg0.net
猫って飼うと尻穴までいい匂いして癖になるよな

85: 2024/05/21(火) 20:47:45.568 ID:ljQ0J74m0.net
爪切りは加減を誤って切りすぎると血が出てくるので切るときめっちゃ怖い
でも猫の爪は犬と違って古い部分が勝手に剥がれ落ちる構造になってるから、ちゃんと爪研ぎできてれば切らなくても伸びすぎるということはあまりない

でも歳取ると新陳代謝が衰えて剥がれる頻度が落ちるから爪切りしたほうがよくなってくる

86: 2024/05/21(火) 20:51:38.271 ID:rLO8KrfC0.net
>>84
その境地までいくんか
でもなんかジョークに聞こえない

87: 2024/05/21(火) 20:53:22.407 ID:rLO8KrfC0.net
>>85
爪切り怖い血は見たくない
先っちょの尖ったとこ数ミリ切ればこちらの流血沙汰は避けられるかな…

88: 2024/05/21(火) 21:03:32.653 ID:ljQ0J74m0.net
>>87
刃物じゃないからそんなスパッとは切れないしそこまで心配しなくても大丈夫www
こちらが流血するのは引っかかれる時よりも噛まれる時のほうが多いと思う

ただ大抵の飼い猫は人間に本気の猫パンチしないし、かむときも甘噛みしてくれる 
去勢してないオスだと気性が荒くなって手加減なしで来ることもあるけど

89: 2024/05/21(火) 21:17:49.694 ID:rLO8KrfC0.net
>>88
猫様手加減してくれるのか
なんとありがたい

90: 2024/05/21(火) 21:22:26.978 ID:rLO8KrfC0.net
しかし勉強になった
猫動画を見漁る日々だったけど自分が猫と暮らせる日が来ようとは
多分入居してしばらくは部屋の準備とか身の回りのことすると思うけど準備できたら猫様迎い入れるよ

みんなありがとう

93: 2024/05/21(火) 21:30:39.528 ID:hNtpdfor0.net
実家の猫が猫じゃらし飲み込んで手術する事になったから変な物飲み込ませないように気をつけてね

96: 2024/05/21(火) 22:49:59.654 ID:7jHGK+Hy0.net
>>61
心配なら保護猫にも子猫はいっぱいいる
一緒に暮らせばベタベタに甘えてくるよ


The post 猫飼いたいんだけど飼い方とか注意点教えて first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

【超衝撃】ドイツ人美女に生中だししたらwwwwww

1:2015/04/20(月) 13:07:02.714 ID:oWBkMAGS0.net オタク通じて仲良くなって、デートするようになって、一年で妊娠 マリーみぃ言われオワタ 6:2015/04/20(月) 13:08:08.490 ID:TkuC13Dv0.net 洋ロリ育成できるなんて裏山 7:2015/04/20(月) 13:08:18….
no image

【激震】派遣社員の給料、やばいことになりそうwwwwww

続きを読む
no image

【速報】石原さとみ結婚相手、勤務先の会社がやべえええ!!!マジかよ!!!

【芸能】石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか [孤高の旅人★]1: 孤高の旅人 ★ 2020/10/08(木) 15:21:19.17 ID:CAP_USER9 石原さとみの結婚相手「GS社員」は「一般男性」なのか 10/8(木) 15:05配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/abe8e939216098bb…
no image

【文春砲】小池百合子都知事、ヤバい事実を暴露される・・・

続きを読む
no image

【超狂気】 1900年以降、M8以上の地震が起きた場所がひどい… (画像あり)

1: 名無しの捨て猫さん 2018/06/05(火) 02:16:49.21 ID:+PmJTK4aa   2: 名無しの捨て猫さん 2018/06/05(火) 02:17:06.32 ID:+PmJTK4aa […]