ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

会計士試験落ちて人生終わった

投稿日:


1: 2022/11/23(水) 22:57:18.62 ID:vW7xm7NW0.net
24歳早稲田卒無職、会計士論文三振。もうだめだ

2: 2022/11/23(水) 22:58:24.61 ID:vW7xm7NW0.net
新卒カード捨てて会計士試験一本でいったらこのざま

4: 2022/11/23(水) 22:59:06.95 ID:vW7xm7NW0.net
普通に就活しとけば早稲田だから大手行けたのに。やり直したい

5: 2022/11/23(水) 22:59:16.21 ID:JwfBeCRo0.net
30歳中卒ニートはいワイの勝ち

7: 2022/11/23(水) 23:00:07.43 ID:vW7xm7NW0.net
>>5
頑張ろうな

8: 2022/11/23(水) 23:00:43.41 ID:eg5u1ANG0.net
「始まり」やね
天才は挫折から始まる

9: 2022/11/23(水) 23:00:45.10 ID:xmeAsG0M0.net
会計士だか税理士だか司法書士だかをずっと勉強してる奴とは違うのか?

10: 2022/11/23(水) 23:01:07.23 ID:n8HJy9Kl0.net
24歳中卒障害者手帳持ち俺の勝ち

11: 2022/11/23(水) 23:01:10.04 ID:JpZy4Rek0.net
30までに受かれば何とかなる

12: 2022/11/23(水) 23:01:12.75 ID:Tpw2PCfI0.net
ここからがスタートなんやで

13: 2022/11/23(水) 23:01:39.48 ID:ssMoPszC0.net
ワイの知り合いにも会計士おるけどめっちゃ金持ちやで
まだ諦めんな

14: 2022/11/23(水) 23:01:44.12 ID:NUIWCT9C0.net
アルバイトで食いつなぎ、また受験すればええやん

15: 2022/11/23(水) 23:01:56.06 ID:vW7xm7NW0.net
>>11
また短答から受け直しだからもう勉強する気力が無い。親も就職しろって言ってるし

16: 2022/11/23(水) 23:02:10.05 ID:BNj0+lMy0.net
ワイも新卒1年半で正社員辞めてスキル資格無しニートや
明日も面接や😭

17: 2022/11/23(水) 23:02:45.02 ID:nSopcP3lH.net
ニートやん

18: 2022/11/23(水) 23:03:10.11 ID:nSopcP3lH.net
>>15
プライド捨てなよ
清掃業も悪くないぞ

19: 2022/11/23(水) 23:03:44.58 ID:58Ef7ilZ0.net
就活から逃げて勉強ってニートが仕事しないで勉強してるのと同じやで

20: 2022/11/23(水) 23:03:58.12 ID:JpZy4Rek0.net
>>15
まあ知識や経験があるとはいえ試験に合わせて何回も調整するのはキツイな

21: 2022/11/23(水) 23:04:17.91 ID:vW7xm7NW0.net
>>14
今ならまだ第二新卒ギリギリいけるから悩んでる。正直もう受かる自信無いし

22: 2022/11/23(水) 23:05:02.33 ID:vW7xm7NW0.net
>>18
せやな。慎ましく生きるわ

[ad_fluct2]

23: 2022/11/23(水) 23:05:59.89 ID:NUIWCT9C0.net
>>21
第二新卒でええやん、頑張れ
就職して、こっそり受験すればええやん

24: 2022/11/23(水) 23:06:16.65 ID:vW7xm7NW0.net
早稲田受かったときは人生勝ち組だと思ってたんだけどな

27: 2022/11/23(水) 23:07:20.79 ID:vW7xm7NW0.net
中学受験も大学受験も上手くいったから自分は頭良いって勘違いしてたわ

28: 2022/11/23(水) 23:07:41.47 ID:hx49w1NNr.net
国家公務員にならないか?

29: 2022/11/23(水) 23:07:45.69 ID:gEpThbqU0.net
>>27
もっと挫折しろやw

30: 2022/11/23(水) 23:08:05.54 ID:58Ef7ilZ0.net
早稲田受かったのもお前の親のおかげやろ?

31: 2022/11/23(水) 23:08:06.86 ID:vW7xm7NW0.net
>>23
専念しても何度も落ちてるから正社員で働きながら受験は100%無理や

32: 2022/11/23(水) 23:08:43.93 ID:wvPT9Npu0.net
>>27
中受して早稲田で大学受験成功って志低すぎるやろな

33: 2022/11/23(水) 23:09:18.01 ID:BxqSmqgx0.net
論文は惜しかったんか?
それとも最後までコツつかめなかった感じなんか

34: 2022/11/23(水) 23:09:31.03 ID:vW7xm7NW0.net
>>30
今考えたら都内住みだし中学受験もさせてくれたから親の力だったのかな

35: 2022/11/23(水) 23:09:34.46 ID:tWDcZ24yd.net
超進学校→慶應→司法浪人
結局受からず30代半ばで引きこもってる知り合いみたいにはなるなよ

36: 2022/11/23(水) 23:09:55.15 ID:q8W4Q3SJ0.net
別にあと2回ぐらい受けたらええやん
ワイ2浪駅弁やぞ舐めんな

37: 2022/11/23(水) 23:10:35.50 ID:vzs5MGi10.net
ワイ半年で受かったんやが言うほど難しいかあれ?
ちな東大卒

38: 2022/11/23(水) 23:10:48.88 ID:vW7xm7NW0.net
>>32
早稲田が好きだったから。東京一工はコスパ悪そうだし受ける気無かった

39: 2022/11/23(水) 23:11:47.41 ID:vW7xm7NW0.net
>>33
最後まで論ズレばっかやったし向いてないのかも。3回とも総合偏差値50未満

40: 2022/11/23(水) 23:11:50.80 ID:BxqSmqgx0.net
24歳早稲田なら普通に仕事あるから安心しろ
3年くらい同じとこで職務経験積んで転職するみたいなの繰り返せばキャッチアップできる

41: 2022/11/23(水) 23:11:52.37 ID:dyw2Bb6a0.net
>>15
早稲田出てこのまま経歴流して0から会社就職なんてのもったいなさすぎやわ
イッチのスペックなら税理士事務所とか入って勉強しながら公認会計士目指せば?

42: 2022/11/23(水) 23:12:32.16 ID:vW7xm7NW0.net
>>37
河野玄斗ですら9ヶ月かかったんやぞ。嘘松やろ君

43: 2022/11/23(水) 23:12:56.40 ID:rRGar5QF0.net
簿記一級取ってとりま就職するべ

44: 2022/11/23(水) 23:13:23.46 ID:vW7xm7NW0.net
>>41
簿記1級あるし会計事務所で働きながら税理士受けるのは検討してる

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

45: 2022/11/23(水) 23:13:40.67 ID:dyw2Bb6a0.net
>>37
普通のノロマで3500時間かかるんやぞ

46: 2022/11/23(水) 23:14:53.52 ID:wKJbhMKq0.net
まだたった3回やろ
ヘーキヘーキ

47: 2022/11/23(水) 23:15:12.93 ID:vW7xm7NW0.net
>>45
3500時間って「一発合格者の」平均勉強時間だから全く参考にならん。

凡人は最低5000時間はいる

48: 2022/11/23(水) 23:16:13.80 ID:wKJbhMKq0.net
税理士なんて合格まで最低10年かかるのが常識らしいで

49: 2022/11/23(水) 23:16:30.16 ID:fBXgE/0h0.net
諦めて何するの?

51: 2022/11/23(水) 23:17:08.29 ID:dyw2Bb6a0.net
>>47
ほんま難関資格やなー
イッチの学歴で5000って事は下々はもっと勉強せなあかんねんな

52: 2022/11/23(水) 23:17:48.85 ID:3POvit/r0.net
ワイ同い年の社会人やけどuscpa勉強しとるわ
jcpaには挑戦しない名采配や

53: 2022/11/23(水) 23:18:22.52 ID:yrGqPRyWM.net
介護とか工場やスーパーいけ

56: 2022/11/23(水) 23:19:32.39 ID:cOF6/pBY0.net
親としたら堪らんな
予備校代も無茶苦茶かかっただろう

57: 2022/11/23(水) 23:19:43.69 ID:vW7xm7NW0.net
>>52
英語できるならUSCPAも良さげやな

58: 2022/11/23(水) 23:20:01.65 ID:MniTrAeU0.net
ワイ今簿記1級の勉強始めたとこ

来年の5月に短答 8月に論文で合格狙っとるで

60: 2022/11/23(水) 23:20:52.11 ID:vW7xm7NW0.net
>>56
私立中高大の学費と塾・予備校代まで出してもらってこれなので本当に申し訳ない

61: 2022/11/23(水) 23:21:08.72 ID:3POvit/r0.net
>>57
早稲田受かる英語力あるならいけるやろ

62: 2022/11/23(水) 23:21:53.98 ID:wvPT9Npu0.net
北村晴男は塾講師やりながら8回目くらいで旧司法試験に合格したな

64: 2022/11/23(水) 23:22:21.44 ID:IAiKDPrg0.net
税理士試験に転向するんや

ワイは
拓大、大東文化大、東経大に受かった
38歳だが
税理士試験は7年やってるから遅くはない

65: 2022/11/23(水) 23:22:50.00 ID:vW7xm7NW0.net
>>58
今1級の勉強始めたくらいの進捗度で5月短答は無理やぞ…

東大理Ⅲレベルの頭脳なら可能性あるが

66: 2022/11/23(水) 23:23:46.38 ID:MniTrAeU0.net
てか結果って今頃分かるの?

8月っしょ?試験
ついこの前 河野とかいう頭良い人が受かったって言ってたけど

67: 2022/11/23(水) 23:23:53.13 ID:vW7xm7NW0.net
>>61
せやな。一応検討するわ

69: 2022/11/23(水) 23:24:00.02 ID:Kk0PGxb50.net
普通に国試浪人して来年も受ければよくね?
ちな医学部医学科

70: 2022/11/23(水) 23:24:03.13 ID:9q6437wH0.net
ワイUSCPA完走民、JCPAはやっぱり厳しいよな
ようやったわ

71: 2022/11/23(水) 23:24:24.82 ID:IAiKDPrg0.net
ワイの知り合いの明治卒は税理士試験4年で受かった強者がおる
ただ、そいつは横浜翠嵐出身だったが

72: 2022/11/23(水) 23:24:34.92 ID:MniTrAeU0.net
>>65
いつまで経っても勉強始めない自分に心臓バクバクや
人生終わりに限りなく近づいてるのにな

動画倍速で見てなんとかする

73: 2022/11/23(水) 23:25:19.12 ID:wvPT9Npu0.net
>人生は結果が全てです。あの時の私は、子供が生まれて人生のつじつまを合わせなければと必死になった結果、司法試験に合格できたのだと思います。

これはワイも身に沁みるわ

74: 2022/11/23(水) 23:25:26.67 ID:vW7xm7NW0.net
>>66
二次試験は論述やから採点に時間かかるんや

75: 2022/11/23(水) 23:25:53.41 ID:9q6437wH0.net
USCPAはべつに高い英語力はいらんで
社会人になってからあきらめられないならチャレンジしてみたらええよ

76: 2022/11/23(水) 23:26:09.10 ID:IAiKDPrg0.net
税理士試験も時間がかかるンゴ

77: 2022/11/23(水) 23:26:10.96 ID:3POvit/r0.net
>>70
最近始めたんやが合格後未経験でも20代ならBIG4行けるやろか?

78: 2022/11/23(水) 23:26:50.03 ID:vW7xm7NW0.net
税理士にしとけば良かったわ。1科目ずつ取れるから働きながらでも勉強できる

79: 2022/11/23(水) 23:26:54.84 ID:TAXpaAO50.net
短答突破しただけでも尊敬や
ワイ短答生やけど受かる気しない

80: 2022/11/23(水) 23:27:33.99 ID:3POvit/r0.net
平日2時間休日10時間uscpa勉強しとるけどなかなか進まんな
JCPAやとこれの3倍以上はあるやろしとんでもない試験だよな

81: 2022/11/23(水) 23:27:43.25 ID:9q6437wH0.net
>>77
20代ならいけるんちゃうかな、少なくともワイの知り合いはいけてるで
正直めちゃくちゃしんどいみたいやが、耐性あるなら全然いけるとおもう

82: 2022/11/23(水) 23:27:53.10 ID:MniTrAeU0.net
>>74
はぇ~ 試験終わった後働き始めるまでしばらくゆっくり出来るんやな

83: 2022/11/23(水) 23:28:04.50 ID:ihfdhTH00.net
すごー
頭ええやん

85: 2022/11/23(水) 23:28:42.82 ID:wKJbhMKq0.net
確か自民の谷垣元総裁は司法試験10回受験して合格したって聞いた気がする

87: 2022/11/23(水) 23:31:16.63 ID:IAiKDPrg0.net
税理士試験なら最低3科目
時間かければ2科目受かれば道は開ける

88: 2022/11/23(水) 23:31:18.04 ID:3POvit/r0.net
>>81
勉強のモチベになるわ
まだfar四分の一くらいのどこまで進めた程度のビギナーやが完走目指して頑張るで

89: 2022/11/23(水) 23:31:40.46 ID:wvPT9Npu0.net
>>85
まあそんくらいしてたか
しかも東大は4留やでw むちゃくちゃすぎるわ

92: 2022/11/23(水) 23:32:33.14 ID:9q6437wH0.net
>>88
まずはFARやな
とはいえ本番はFAR通ってからやで
がんばりや

94: 2022/11/23(水) 23:32:48.83 ID:9q6437wH0.net
>>88
まずはFARやな
とはいえ本番はFAR通ってからやで
がんばりや

100: 2022/11/23(水) 23:36:44.07 ID:3POvit/r0.net
>>94
ありがとな
far終わっても3科目残っとると思うと先が見えんな

101: 2022/11/23(水) 23:37:00.32 ID:3POvit/r0.net
>>94
ありがとな
far終わっても3科目残っとると思うと先が見えんな

108: 2022/11/23(水) 23:39:54.57 ID:9q6437wH0.net
>>101
とれたらある程度は未来開ける資格やからな
頑張りや


The post 会計士試験落ちて人生終わった first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者: