ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

テーブルトークRPGっての友達とやってみたいんだが本当に面倒臭いらしいな

投稿日:


1: 2024/06/14(金) 09:06:20.437 ID:mVyAsRH60.net
まず何を買えばいいのかわからんし
友達めっちゃ脱線しそうな性格だし

3: 2024/06/14(金) 09:06:55.128 ID:V7XkK2pc0.net
実際むずかしいぞ

4: 2024/06/14(金) 09:08:04.707 ID:GvXlZ6WZM.net
ウンババ

5: 2024/06/14(金) 09:08:33.982 ID:2P1XZWIf0.net
慣れてる人居ないときつい

6: 2024/06/14(金) 09:08:50.455 ID:7PT6c6at0.net
大幅に脱線させてGMを困らせたり戦闘要員じゃないキャラが戦闘中にゲーム木起動したり昼寝したりする会だぞ

7: 2024/06/14(金) 09:08:51.450 ID:mVyAsRH60.net
まじかよ
ダンジョン攻略系?とかやってみたかったんだけど

8: 2024/06/14(金) 09:09:37.052 ID:QOkgivFA0.net
ロードス島戦記とか

9: 2024/06/14(金) 09:10:18.121 ID:V7XkK2pc0.net
GMがむずかしい

10: 2024/06/14(金) 09:11:28.478 ID:7PT6c6at0.net
GMが凝り性でないと酒場に集まってダンジョン潜って報酬分配のいつものパターンになりがち

11: 2024/06/14(金) 09:11:37.579 ID:mVyAsRH60.net
いきなり無理な注文で悪いんだけど、素人でもGMできて安くて早く終わって(1、2時間くらい)面白そうなのある?無料でもいい
友人はモンハンみたいなの好きだからどっちかというと戦う系とかファンタジーとかがいいかも

12: 2024/06/14(金) 09:13:27.317 ID:7PT6c6at0.net
>>11
D&Dとかの洋物
どのみちある程度のルールは覚える必要はあるが

13: 2024/06/14(金) 09:14:21.665 ID:mVyAsRH60.net
ダンジョン&ドラゴンズとかロードス島とか名前は聞いたことあるんだけど種類多すぎてどれ買ったらいいかわかんなくて
そもそも友人勢は世界観説明してもあんまりハマらないというか、多分すぐ飽きるようなタイプだと思う
ウンババはちょっとわからない

14: 2024/06/14(金) 09:14:56.191 ID:zdUgQ1vhr.net
GMがAIでやってくれるシステムできればいいのに

15: 2024/06/14(金) 09:15:45.509 ID:mVyAsRH60.net
>>12
定番はD&Dか
ファンタジー受け入れてくれるかなあ…エルフドワークくらいならギリわかってくれそうだけど
ハーフリングあたりだともうキツイ

16: 2024/06/14(金) 09:16:14.037 ID:mVyAsRH60.net
>>14
調べたらちょくちょくそういうのあるみたいね

17: 2024/06/14(金) 09:16:22.273 ID:DfhkG/070.net
なりきりはダメとかいう話を聞いて自分の中のTRPG像がバキンと割れた

18: 2024/06/14(金) 09:17:06.963 ID:mVyAsRH60.net
>>17
え、なりきりだめなのか
もうわからん…なりきっていいじゃん

19: 2024/06/14(金) 09:17:57.594 ID:uf1QNNVX0.net
ニンジャスレイヤーTRPGをやれ

20: 2024/06/14(金) 09:18:09.419 ID:QOkgivFA0.net
ゴルゴ13で自作のTRPGやる話あったな

21: 2024/06/14(金) 09:18:47.989 ID:N9wGhAZw0.net
この手の遊びで一番むずいのはGMを確保すること

[ad_fluct2]

22: 2024/06/14(金) 09:18:55.157 ID:7PT6c6at0.net
>>15
GM権限で人間縛りにしてもいいんだぜ
使いたいなら使ってよし、嫌ならださない
これを出来るのがTRPGの自由さだよ

特定の世界観を持ち合わせない汎用なルールもあるけど(GURPS系とか)慣れるまではむしろそっちの方が大変な気がする

23: 2024/06/14(金) 09:19:41.674 ID:Np+87Hqx0.net
今の日本国内で一番メジャーなTRPGって何

24: 2024/06/14(金) 09:20:01.914 ID:zdUgQ1vhr.net
ソードワールドだったけど
シャーマンのキャラやって
実際のシャーマンってアフリカに多そうなのでヒューマンで黒人にして
精霊信仰しているから布教してもいい?ってGMにかなりわがまま言っていた

26: 2024/06/14(金) 09:21:12.466 ID:QOkgivFA0.net
友達はなんの躊躇もせず女キャラ演じてた

27: 2024/06/14(金) 09:21:26.478 ID:7Jo9f0hi0.net
どんなメンツかはわからんが
最初に世界観の共有ができてないと話にならんぞ

28: 2024/06/14(金) 09:21:59.324 ID:dWQFF55d0.net
あー、ChatGPTで練習してみたら?

29: 2024/06/14(金) 09:22:23.855 ID:qGSSgGsFd.net
>>23
CoC>SW2.5>シノビガミ>DX3rd=インセイン>その他
くらいの印象

30: 2024/06/14(金) 09:23:03.688 ID:DfhkG/070.net
>しかし一部のキャラクター演技はロール(役割)に反してしまいます。
>たとえば次の例を想像してみてください。

>・アタッカーを担当しているのに、蜘蛛だけは嫌いというキャラクター設定のせいで、蜘蛛型のモンスターとの戦闘では後ろでうずくまっている。

>・交渉技能を担当しているのだが、嘘をつくのが嫌いというキャラクター設定を優先させ、現在のシーンでは説得ロールを利用しない。

>このようにキャラクター演技に熱が入ってくると、そのキャラクターにマッチした行動を採用しようとして、しばしばゲーム性が定めるロール(役割)に反する行動を取ってしまいます。
>先日の記事で挙げたRPGとしてのサッカーの例を利用すれば、これがいかにゲーム性を傷つけているのか明らかになります。

>・シュートを決めるのが仕事のフォワードなのに、コーナーキックから得点を入れるのは美学に反するからゴール前から離れる。

>こんなプレイヤーがいたら、チームメンバーは困り果ててしまうことでしょう。
>こうしたキャラクター演技は、(ロールを忘れた演技という意味で)自己目的化した“キャラクタープレイ”として批判されてきました。

>TRPGは本来、理性的にリスクとリターンを計量して、効率的な役割分担のもとに目的を達成していくゲームだったはず。
>しかしそこにキャラクターの個性や感情、心といったノイズが加えられることでゲーム性が損なわれてしまうと感じるプレイヤーが多かったのです。

ぼく「キャラクターの心といったノイズ?????」

31: 2024/06/14(金) 09:23:06.824 ID:7Jo9f0hi0.net
>>23
何故かクトゥルフ
次いでパラノイア

32: 2024/06/14(金) 09:23:53.488 ID:MQi6Guus0.net
お前ら友人ズな必要なのは、TRPGじゃなくボードゲームだと思うよ

33: 2024/06/14(金) 09:25:27.746 ID:7PT6c6at0.net
今はなりきりダメなんか
マンチ全盛期はむしろいい感じになりきって遊ぼうみたいな論調もあったんだが

34: 2024/06/14(金) 09:25:28.908 ID:mVyAsRH60.net
>>22
なるほど、そういうのもありなのか
基本人間でスキルとか役職で差別化するけどエルフとかやってみたい人はどうぞ的な
とりあえず一時間だけラインとかで集まって、1ステージクリアまで区切り付けてみんなで喋ってやってみるとかでもいいかな
クリアできそうになかったら偶然敵が転倒して死にましたとかたまたまワープゾーンみつけて偶然ボス手前まで運良くワープできましたとか適当にショートカットする感じで

35: 2024/06/14(金) 09:25:31.265 ID:7Jo9f0hi0.net
コンベンションに行けば友達などいらぬのだ

36: 2024/06/14(金) 09:26:17.135 ID:qGSSgGsFd.net
>>30
要するに多人数で遊ぶゲームだから自分が気持ち良くなるためだけに周りに迷惑を掛けるなってこと
周りにが了承してるならやってもいい

37: 2024/06/14(金) 09:29:43.680 ID:mVyAsRH60.net
ソードワールドはなんか聞いたことあるな
ボードゲームはリアルで集まれたり全員がネットでボドゲアリーナ遊べる環境だったらいいけどそうでもなくてなあ…

38: 2024/06/14(金) 09:29:49.656 ID:7PT6c6at0.net
>>34
いいと思うよ!
最初に長丁場の大物やっちゃうとついていけない人や疲れきっちゃう人も出てくるから短めのセッションでなんとなく理解したから進めるのがいいと思う
プレイヤーが作ったキャラがお気に入りになったなら経験値込みで次のセッションに使わせるとかもいいかも知れない

まあその「時間がどれくらいになるかを想定すること」が慣れてないとかなり難しかったりするのだが

39: 2024/06/14(金) 09:31:13.015 ID:Np+87Hqx0.net
>>29>>31
なんだかんだでD&Dかなと思ってたらクトゥルフなのか

そういやYouTubeで公開セッションやってるのってクトゥルフが多いな
やっぱSAN値とか有名ミームがあるのは強いのか

40: 2024/06/14(金) 09:31:23.854 ID:mVyAsRH60.net
チャットGPTに聞いてみるか…あとキャラクターイラストとか背景イラストも適当に作ってもらおう
世界観共有が難しいんだよねモンハンとかFFドラクエくらいなら共有できるんだけどガチのハイファンタジーはなあ

41: 2024/06/14(金) 09:32:18.332 ID:7PT6c6at0.net
経験上ではプレイヤーに和マンチが2人以上いるとGMが涙目になるな…

43: 2024/06/14(金) 09:33:47.163 ID:mVyAsRH60.net
>>38
なるほどありがとう
GMってそういうのも考えて配分するんだね、大変そうだ

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

44: 2024/06/14(金) 09:34:55.629 ID:n/Jh9Ldz0.net
四半世紀前にやってたのはソードワールド1(基本+上級上下)だったな
あの頃は近くの市で会議室借りたコンベンション(SW・TT・D&Dあたりがメインがかよく開催されてたけど、
最近だとどうなんだろうなぁ

たまたま行ったコンベンション、キャラ設定凝りまくってた奴が
「僕(エルフシャーマン)には魔術師の嫁がいて、帽子の下には彼女のファミリアガー」とか
「ポケットの中には彼女から渡された魔晶石ガー」とか抜かしまくって中断しまくり、最終的にGMがキレて『お帰り下さい』言ってたわ・・・

45: 2024/06/14(金) 09:35:23.155 ID:7Jo9f0hi0.net
クトゥルフとかキワモノの部類だから初心者にやらせるもんではないと思うんだけどね
現代日本舞台でプレイできるから導入としてはやりやすいけど大団円じゃなくて、死ぬか発狂して終わるとか初心者向けじゃないよ
放課後怪奇くらぶぐらいソフトなのがあればいいんだけどね

46: 2024/06/14(金) 09:36:00.458 ID:VrufhE+zd.net
AIがGMやってくれるTRPGはガチで早く来て欲しい

47: 2024/06/14(金) 09:38:12.074 ID:7Jo9f0hi0.net
>>46
シナリオ作ってAIにぶん投げておくと誰かがプレイしてくれて後でリプレイが読めるとかだと個人的にはすごく楽しいw
シナリオの回し方とかをAIにプロンプトで指示しておかないとかもしれないけど

48: 2024/06/14(金) 09:38:33.507 ID:qGSSgGsFd.net
CoCの強いところは世界観の説明がほぼいらないところとGMがルール把握してればPLにはCS作成以外で教えること無いからね
何も知らない人を取り込みやすい

49: 2024/06/14(金) 09:39:18.826 ID:MQi6Guus0.net
>>46
今流行りのLLMはオンセとあまりにも相性がいいから、AIのGMはマジで出てくると思う

50: 2024/06/14(金) 09:41:51.365 ID:lAPRLmtVa.net
ルールを参加者全員がある程度わかっていないといけないから
ルール簡単なのおすすめしてあげて

52: 2024/06/14(金) 09:43:50.977 ID:JM5jG9C20.net
いっそ役が決まってるマダミスから始めてみたらどうだろうか

54: 2024/06/14(金) 09:44:15.945 ID:7Jo9f0hi0.net
あとルールは糞簡単だけど運用が難しい個人的には大好きなGURPSという素晴らしいシステムがあるんだ
3D6を振るだけでなんでも判定できてしまう素晴らしいシステム

55: 2024/06/14(金) 09:46:16.378 ID:ule2gqzQ0.net
脇道に逸れるのもあれなんだけれど

逆にさ
オカルト雑誌の編集者というキャラを作ってよ
初めて入った無人の館の部屋を周り、釘打ちで締め切っていた窓を全部こじ開けたりさ
意味ありげなレリックや箱にあえて触らなかったり

ゲーム攻略の為に動いてると妙に冷める

57: 2024/06/14(金) 09:47:19.263 ID:mVyAsRH60.net
ちょっと調べ物してたけどなんか色々難しいね
いやリアフレとやるからゲームのルールがぶっ壊れてもそれはそれでいいんだけど

58: 2024/06/14(金) 09:54:01.711 ID:7PT6c6at0.net
特定の世界観に拘らず例えば身内ネタとかで遊び尽くしたいとかならGURPSとかもいいかもしれないな
昔高校の同級生と○○高校RPGを作って遊んだことがある
こういうアホなことも出来ちゃうある意味凄いシステム

59: 2024/06/14(金) 09:54:24.338 ID:bxQXntiF0.net
スマホアプリとかでないんか

61: 2024/06/14(金) 09:58:54.155 ID:7Jo9f0hi0.net
スマホアプリで何をするんだよ
補助ツールみたいなのはあると思うが

62: 2024/06/14(金) 10:01:09.777 ID:+JR52LkK0.net
>>19
なりきりてぇ・・・

65: 2024/06/14(金) 10:07:50.305 ID:E1CIUJiV0.net
ボドゲ好き仲間でもあまりTRPGは盛り上がらなかったから大変よ
マダミスとかにしてみたら?

68: 2024/06/14(金) 10:19:05.043 ID:MQi6Guus0.net
それこそみんなリプレイとか読んでて特定のTRPGやってみたい!ってやつだけで集まってやるならいいんだけどね
いくら友達でも、そのルールにモチベ沸かないやつは当然いるだろうし、プレイヤーvsゲームマスターで戦う種類のボドゲのがいいと思う

69: 2024/06/14(金) 10:25:32.173 ID:PWqV/LHF0.net
ネットのやつであるじゃんダイスとか自動のやつ

70: 2024/06/14(金) 10:26:00.691 ID:mVyAsRH60.net
初心者はマダミスにした方がいいのかな
だいぶ前に配信者が集まってやってるの見たけど第一回は偶然うまいこと行って盛り上がってたけど第二回はなんか噛み合わなくて空気がギスギスしてた印象がある
役職も名前も固定だからやりやすそうではある
>>58
GURPSちょっと調べたら難しかったけどルール覚えたらいけるかな

71: 2024/06/14(金) 10:27:31.201 ID:mVyAsRH60.net
>>68
ラインだけで完結するボドゲがあったらぜひやりたいんだけどボドゲってみんな同じソフト入れてないとできないイメージあって
一回ドミニオンとかカルカソンヌとかやりたいんだけどなあ

72: 2024/06/14(金) 10:28:16.615 ID:FphjmZty0.net
GURPSはある程度慣れてないとキャラクリ時点で崩壊しそう

73: 2024/06/14(金) 10:33:34.904 ID:qGSSgGsFd.net
折角TRPGに興味ある人を無碍に扱うのは勿体無い
とはいえ高い金出してルルブ買ったのに失敗するのもアレだからSW2.5あたりが丁度いいんじゃないかな

74: 2024/06/14(金) 10:34:15.599 ID:mVyAsRH60.net
ちょい調べてみます
ありがとう

75: 2024/06/14(金) 10:45:03.838 ID:7PT6c6at0.net
>>70
GURPSはちょっと他と毛色が違うところがあるから(特にキャラメイク)セッション前までにルールブックに従って作って貰っておくといいかも知れない
(勿論直前にチェックが必要だけど)
ゲーム内での判定は基本的に一般的な6面ダイスを三つ投げるだけだから割と楽だと思う
シナリオ本を買ってきてプリメイドのキャラで遊んでみると馴染みやすいかもね

76: 2024/06/14(金) 10:54:43.775 ID:mVyAsRH60.net
ソード・ワールドなんか絵柄が懐かしい
ちょっと違うけど昔叔父の家で五竜亭のトラップコレクション読んだの思い出す
>>75
なるほど…ありがとうございます
選ぶ項目が多いとみんな混乱するかもしれないからとりあえずプリメイドから始めるかも


The post テーブルトークRPGっての友達とやってみたいんだが本当に面倒臭いらしいな first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

【衝撃】彼女の家にて俺「あ、ゴム忘れちゃった」彼女「ん、二番目の引き出し」→これwwwwwwwww

High angle view of a young woman showing a condom to a mid adult man 00: link 2018/10/01 00:00:00 No … Copyright © 2020 あらまめ2ch All Rights Reserved.
no image

【悲報】地球の未来、ヤバいことになりそう・・・

続きを読む

【H注意】全裸よりエ口い下着姿を晒す痴女がフル勃起不可避すぎる件www(画像)

【画像】エッチな水着姿で男を誘惑するJKさん現るwwwwwwwww 13: 2019/06/19 15:36:09 No.647525760 ビニールテープで装飾するの日本じゃ流行らなかったな 45: … Copyright © 2019 あらまめ2ch All Rights Reserved.
no image

【超愕】 広瀬すずちゃん(22)の去年の年収、CM出演だけで驚異の!!!! (画像あり)

1: 名無しの捨て猫さん 2021/04/16(金) 16:53:52.61 ID:0csQB5nv0 一本6000万のCMが13社   6000万×13=7億8000万     2: 名無 […]
no image

【超愕】 江戸時代の庶民が1日で歩いてた距離がヤバイ!!

1: 名無しの捨て猫さん 2021/10/05(火) 22:10:14.92 ID:QoOxt9/qM “なぜ江戸町民は”1日40キロ”も歩けたのか 歴史に学ぶ合理的身体操作の極意 | […]