25: 2022/01/20(木) 01:06:25.328 ID:X4hS9/j00.net
一番こんなかで頭いいのはやっぱヘリのパイロットになった奴だな
単純にかっこいいのと民間になっても速攻で仕事が世界中にあるのが羨ましい
民間行ったら平均1500万円くらいいくし
26: 2022/01/20(木) 01:08:00.763 ID:uR7CC1ed0.net
>>20
高卒でも35で1本乗るの?
27: 2022/01/20(木) 01:08:52.448 ID:X4hS9/j00.net
>>22
ファナックとIHIが特にすごいな
>>24
溶接工も世界中に仕事あるからね
28: 2022/01/20(木) 01:09:15.613 ID:X4hS9/j00.net
>>26
乗るね
29: 2022/01/20(木) 01:11:19.810 ID:X4hS9/j00.net
重量鳶やってるやつもいるんだけど年収聞けてないや
多分多くて70万円くらいだとは思うけど本気で行けば
30: 2022/01/20(木) 01:11:36.434 ID:f0/GRadP0.net
大手企業ならもっと上がるよね
31: 2022/01/20(木) 01:12:55.931 ID:uR7CC1ed0.net
>>28
IHIの先輩(院卒総合職)いるけど40で1本くらいって言ってたよ
まだその人若手だけど内部知ってる分信憑性は高いかと
ファナックは知らん
32: 2022/01/20(木) 01:13:08.605 ID:s6AXF8eP0.net
看護師の嫁は医者の友達とかでもっともらってるやついるだろ?
33: 2022/01/20(木) 01:13:10.805 ID:Lx3Yb/eHa.net
>>11
俺の高校偏差値70あったけど1人消防士になって4人大学辞めた
終わっとる
34: 2022/01/20(木) 01:13:17.914 ID:2lAM8qfmp.net
28歳で自衛隊のヘリパイが年収800万だと海自か?
陸空だと600万から700万がいいところだぞ
35: 2022/01/20(木) 01:14:16.127 ID:X4hS9/j00.net
>>31
じゃー多分行かないか
36: 2022/01/20(木) 01:14:21.943 ID:f0/GRadP0.net
トヨタの高卒平均は850万ぐらいだし
37: 2022/01/20(木) 01:17:48.379 ID:CdH2AgmRd.net
>>36
それ高卒平均じゃなくて全社平均じゃない?
38: 2022/01/20(木) 01:19:21.633 ID:X4hS9/j00.net
重機オペレーターって就労ビザ微妙なんだよなー
なんか手に職をつけたいわ今更ながら
39: 2022/01/20(木) 01:19:34.300 ID:2lAM8qfmp.net
>>37
高卒の50代の平均だね
40: 2022/01/20(木) 01:20:43.794 ID:2lAM8qfmp.net
世の中には高卒だけでなく
中卒ですら思いの外年収高い職業あるよね
花形みたいなものではなく
縁の下の力持ちみたいな職業だけど
41: 2022/01/20(木) 01:20:50.307 ID:Fvox7rdGM.net
1はやたら高卒の価値を上げたいのが見え見えだけど、
やっぱりメーカー勤務で高卒は厳しいよ。
一生使いっ走りにされるのが関の山。
43: 2022/01/20(木) 01:22:08.391 ID:ejIFA+iV0.net
>>6
二人に一人は高卒以下だし、めずらしいもんでもないだろ
44: 2022/01/20(木) 01:22:35.181 ID:X4hS9/j00.net
牽引トレーラー取ってイギリスかアメリカあたりで運ちゃんやってみたいな
特定技能であった気がする
45: 2022/01/20(木) 01:22:52.417 ID:f0/GRadP0.net
トヨタの大卒平均なら1000万円以上らしい
まあ作業員が多いので高卒が多いでしょうけど
50: 2022/01/20(木) 01:29:46.297 ID:f0/GRadP0.net
今は作業員でも大卒なのか?
51: 2022/01/20(木) 01:30:11.847 ID:X4hS9/j00.net
アメリカ重機オペレーターのビザあるやんか!!!これわんちゃんあるな
嫁も看護士だし将来的に行ってみたいな
52: 2022/01/20(木) 01:30:32.039 ID:CdH2AgmRd.net
>>50
それはないと思う
53: 2022/01/20(木) 01:33:34.014 ID:f0/GRadP0.net
トヨタの年収
26歳男性・新卒入社の技術職:年収460万円
25歳男性・新卒入社の営業職:年収1000万円
28歳女性・中途採用の技術職:年収780万円
34歳男性・新卒入社の技術職・主任:年収1000万円
40歳男性・新卒入社の経理職:年収950万円
23歳女性・新卒入社の業務職:年収520万円
29歳男性・新卒入社の経営企画:年収700万円
28歳男性・新卒入社のカスタマーサービス:年収680万円
32歳男性・新卒入社の総合職:年収770万円
25歳女性・新卒入社のバックオフィス:年収520万円
36歳男性・新卒入社の主任職:年収1150万円
33歳男性・中途採用の技術職:年収990万円
25歳男性・新卒入社のエンジニア職:年収510万円
51歳男性・新卒入社の経理部・部長:年収1900万円
27歳男性・新卒入社の保全職:年収430万円
33歳男性・新卒入社の設計職:年収860万円
https://saiyo-nanido.com/toyota/
54: 2022/01/20(木) 01:48:30.312 ID:f0/GRadP0.net
アメリカは生活費が高いので1500万でも多いかどうかはわからないね
55: 2022/01/20(木) 01:54:00.234 ID:yO+fSQxx0.net
ゲーム会社で働いてる
高卒でも500万くらい稼いでる人はいるかな
プランナー
56: 2022/01/20(木) 01:55:21.648 ID:jzUbU0lOr.net
すごいな
57: 2022/01/20(木) 02:23:23.507 ID:HgSXVdhFr.net
>>1
年齢は?
大卒でも年収800万はあんまいないな
俺の周りの大卒ボリュームゾーンは700万前後だと思う
氷河期世代だからかな?
上は天井知らずで飛び抜けてるけど。年収何億か検討もつかない
58: 2022/01/20(木) 03:11:57.764 ID:X4hS9/j00.net
>>57
28
上は天井知らずなのは学歴かんけないフェーズじゃないか?
サラリーマンでってこと?
59: 2022/01/20(木) 03:14:24.595 ID:HgSXVdhFr.net
>>58
サラリーマンとしては年収1億くらいだったみたい
外資の金融で
今は年商数百億の経営者
60: 2022/01/20(木) 03:19:56.082 ID:X4hS9/j00.net
>>59
そうなんだ

The post 高卒の友達で年収高い職業一覧 first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.