21: 2025/02/26(水) 14:25:01.73 ID:sQzXxOH8r.net
どこからどこまでや
22: 2025/02/26(水) 14:25:18.86 ID:InD8AsUN0.net
>>19
借り上げ社宅やから転入日がざっくり3日間くらいの範囲で決まってしもとる
23: 2025/02/26(水) 14:25:52.89 ID:InD8AsUN0.net
>>21
距離にしたらだいたい100あるかないかくらいや
隣県やな
24: 2025/02/26(水) 14:25:58.63 ID:JcWLKPgH0.net
一人暮らしなら持ってくもんそんなないやろ
家具なんか買い換えろ
25: 2025/02/26(水) 14:26:48.33 ID:InD8AsUN0.net
>>24
テレビ、ベッド、ソファ、冷蔵庫、洗濯機がワイのメイン装備や
26: 2025/02/26(水) 14:26:51.17 ID:JbRIkVVG0.net
単身の引越しなら赤帽ありやな
27: 2025/02/26(水) 14:27:14.99 ID:InD8AsUN0.net
>>26
ちんまい引っ越しに強い会社か
28: 2025/02/26(水) 14:28:43.67 ID:25fF/ihR0.net
地元の個人店に「大手の価格設定は把握してる」アピールしつつ値段聞いてみろ
29: 2025/02/26(水) 14:29:07.22 ID:txy60Gm80.net
赤帽一択やね
その代わり家族総出になるが
30: 2025/02/26(水) 14:29:21.74 ID:u2lX8MTX0.net
会社の命での引っ越しやのに引っ越し代でないの?
31: 2025/02/26(水) 14:29:25.64 ID:InD8AsUN0.net
>>28
なるほど地元の安そうなとこの見積もりチラつかせながら大手を安くさせる方向ではないんやな
32: 2025/02/26(水) 14:29:54.54 ID:AaSr9Qcu0.net
ホテルを一ヶ月確保しろ
そしてGW明けに引っ越し
こっちのほうがやすくつく
33: 2025/02/26(水) 14:29:54.75 ID:JcWLKPgH0.net
>>25
多すぎ
誰かに手伝いい頼めるなら
2トン車レンタルが1番安い
それか全部売って新しいの買え
34: 2025/02/26(水) 14:30:23.06 ID:InD8AsUN0.net
>>29
家族総出てなんでや
>>30
転勤手当という名目の実質引っ越し代みたいな形で出る
額は決まってるからできるだけ浮かせたいて希望や
35: 2025/02/26(水) 14:31:08.34 ID:InD8AsUN0.net
>>32
たぶん許されない
>>33
マジか必要最低限やと思っとったわ
36: 2025/02/26(水) 14:31:44.15 ID:/lvPUy4Vd.net
その時期は絶対安くならん
37: 2025/02/26(水) 14:32:20.50 ID:InD8AsUN0.net
>>36
売り手市場か
時期が悪かったな…
42: 2025/02/26(水) 14:44:29.66 ID:235k+7Cy0.net
捨てて新しく買う方が安いまである
43: 2025/02/26(水) 14:46:45.92 ID:InD8AsUN0.net
>>42
行き先が家具付やったらありかもしれんがなあ
44: 2025/02/26(水) 14:50:35.21 ID:RdzgT6930.net
何階から何階に引越し?
EVはあるの?
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
45: 2025/02/26(水) 14:50:44.13 ID:RFDI3W+a0.net
>>25
幅とるの結構あるね
ちょっと高くつくかも
46: 2025/02/26(水) 14:53:25.30 ID:bBxEthLU0.net
洗濯機とか買ってやったら引っ越し代は値引きしてくれるで
47: 2025/02/26(水) 14:53:32.20 ID:InD8AsUN0.net
>>44
7階から5階以上(希望)や
エレベーターは前提やね
>>45
重さとかより幅が大事なんか
48: 2025/02/26(水) 14:54:01.47 ID:InD8AsUN0.net
>>46
洗濯機引越し屋が売ってるんか
49: 2025/02/26(水) 14:54:52.92 ID:hlmWbx+00.net
とにかく荷物少なくして宅配便で送れ
家具は捨てて引越し先で買え
51: 2025/02/26(水) 14:55:33.03 ID:1kMKY2Zn0.net
高い時期
3〜4月
安い時期
7〜8月 11〜1月
忙しい時期はトラックも人も足りない
その分高い
閑散期は安いから市営住宅とか住んでる貧乏人が依頼するほど安上がり
また、西日本だと大阪本社の小さい引越し業者が破格の安さで受けてたりする
52: 2025/02/26(水) 14:55:38.75 ID:InD8AsUN0.net
>>49
家具は捨てろ派けっこうおるんやな…
宅配で送れそうなもんはそうすることにするわ
53: 2025/02/26(水) 14:56:15.29 ID:RdzgT6930.net
>>47
養生しなきゃいけないから赤帽はあかんね
54: 2025/02/26(水) 14:56:41.57 ID:RFDI3W+a0.net
>>47
せや結局トラックとかに詰める量って幅やからな
幅取りまくるとその分でかいトラックでやってもらう事になって料金がめちゃくちゃ高くなる
56: 2025/02/26(水) 14:58:16.37 ID:RdzgT6930.net
4月でも後半はかなり安いぞ
57: 2025/02/26(水) 14:58:54.19 ID:1kMKY2Zn0.net
通常2tを1車手配したら
一人暮らしの物量で8万前後かかる
(2tで1台が大体2,6〜2,8万ほど)
しかし小さい引越し業者はトータルで3万とか破格の安さで受けたりする
大手には出来ない料金設定
58: 2025/02/26(水) 14:59:04.54 ID:InD8AsUN0.net
>>53
よう知らんけど赤帽てなんか特殊なとこなんやな
>>54
そうなるとベッドは分解したほうがええかもしれんな
ソファは簡単に分解できるんやけどベッドは難儀や…
59: 2025/02/26(水) 15:00:06.49 ID:InD8AsUN0.net
>>56
真ん中くらいや
>>57
小さいとこすごいな
儲け出るんやろか
61: 2025/02/26(水) 15:01:44.86 ID:NRCvceE50.net
ホムセンで軽トラ借りてくるんや
62: 2025/02/26(水) 15:03:11.02 ID:1kMKY2Zn0.net
>>58
大阪や福岡が近いならドリームってとこが安い
但し住んでるとこと移転先の養生が必須なら断られるかも知れん
養生しない代わりに安い一人暮らし向けの業者だ
63: 2025/02/26(水) 15:04:43.74 ID:InD8AsUN0.net
>>62
建物に傷つけて後でガタガタ言われたくないよなあ
養生せんてことは免責も一緒に付いてくるんやろし
64: 2025/02/26(水) 15:05:08.20 ID:1kMKY2Zn0.net
>>59
1日に1台のトラックで複数件受けるから
人件費や燃費はトータルで考えてるケースだな
65: 2025/02/26(水) 15:07:07.52 ID:j2ihQN970.net
クルドトラックに依頼や
66: 2025/02/26(水) 15:10:00.25 ID:InD8AsUN0.net
>>65
家具一式全部売り払われそう
67: 2025/02/26(水) 15:10:19.16 ID:QX6+jKAq0.net
売れるもんはリサイクルショップなりメルカリで全部売って、引越し先で買い直すほうが安いまである
68: 2025/02/26(水) 15:16:00.52 ID:1kMKY2Zn0.net
テレビ
65型までなら安くても簡単に受けて貰える
ベッド
IKEAは引越し前提の商品じゃないから一度バラすと緩くなったりする可能性がある
ソファ
背もたれ外せるならほぼ問題は無い
3Pソファだと肘付きの分立てた時の高さがエレベーターに収まるかで話が変わる
冷蔵庫
200L以下の冷蔵庫なら階段使わないとなると楽勝
400Lや600Lとかのファミリー向けだと業者によっては料金加算の可能性有り
洗濯機
ドラムかどうか
ドラムも今時の縦型か昔ながらのワイドなタイプかで移転先に持って行けるか
話が変わる
移転先の洗濯パンが内寸58cm有れば縦型ドラムも置ける
ワイドタイプは機種によるが60cmは欲しい
後ドラム式洗濯機使うなら嵩上げ持って無いならホームセンターで買っといて付けて貰え
69: 2025/02/26(水) 15:16:55.48 ID:g+WEiLSJ0.net
内事で転勤なら普通引っ越し費用は法人入り口で会社持ちだろ
70: 2025/02/26(水) 15:17:09.97 ID:/e1kAUJxd.net
今日テレビでやってたけど分散引越しのお願いを国交省が出すぐらいだから相当やばい状況だな
まあ倍で済めばええ方ちゃうの
71: 2025/02/26(水) 15:21:04.10 ID:SC46dPaL0.net
単身者で手伝いできるなら赤帽
72: 2025/02/26(水) 15:23:50.29 ID:InD8AsUN0.net
>>68
テレビは50やから余裕やね
ベッドはネットで買って自分で組み立てた奴や
ソファは三人掛けやけど一人分ずつに分解可能やから大丈夫
冷蔵庫も単身向けの小さいやつやし洗濯機は普通の縦型で6キロくらいの小さめサイズやね
詳しくありがとう!
>>69
引っ越しは自分でやってくれ言われたし細かいことはよう分からん
>>70
あまりにも高くついたり都合つかんようなら売却して向こうで揃えるのも考えるわ
73: 2025/02/26(水) 15:24:21.91 ID:InD8AsUN0.net
>>71
手伝いが指す内容にもよるかな
重労働はしたくない
74: 2025/02/26(水) 15:25:28.36 ID:QX6+jKAq0.net
大型トラック借りてタイミーで運転手と積み込み手伝ってくれる人募集しろ
75: 2025/02/26(水) 15:26:47.63 ID:NODaO0qV0.net
>>74
信用出来なさすぎて草
76: 2025/02/26(水) 15:28:17.68 ID:OFGTk2ahH.net
買い取り・廃品回収業者を呼び公共交通機関の手荷物で運べる範囲だけ残して全部売るか捨てる
↓
新居近くで無料配達の家具家電買いそろえる
77: 2025/02/26(水) 15:30:02.36 ID:nuw2m2Jw0.net
>>72
それくらいなら友達借りて二人で運べや
78: 2025/02/26(水) 15:34:02.79 ID:B2MkPnfI0.net
アリとパンダで直に電話かけて相見積りや
ほんで日付は指定しない前倒しの予定で
80: 2025/02/26(水) 15:35:05.11 ID:NODaO0qV0.net
>>78
日付指定しないのってなんかあるんか?
82: 2025/02/26(水) 15:41:27.37 ID:glthIXMM0.net
お気に入りの家具以外は捨てまくってニトリとかで安く揃えた方がええぞ
84: 2025/02/26(水) 15:42:05.19 ID:B2MkPnfI0.net
>>80
そら配車の都合があっちでやれるなら単価下げて確約しやすい
86: 2025/02/26(水) 15:43:25.70 ID:NODaO0qV0.net
>>84
そういうもんか
安いとこ教えてくれてありがとな

The post 引っ越しの玄人きてくれ first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.