2000年3月4日 発売 標準価格:39,800円
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、次世代コンシューマゲーム機として話題を集めていた
次世代プレイステーションの詳細を発表した。
名称は従来機の名称を引き継ぎ「プレイステーション2(SCPH-10000)」となった。価格は39,800円で2000年(平成12年)
3月4日に発売される。プレイステーション2では、現在販売中のすべてのプレイステーション用ゲームを遊ぶことができるが、
3月以降も現行プレイステーションは併売され、これからもサポートを継続するとしている。
CPUは3月に発表されたとおり、128bitでクロック周波数が294.912MHzのEmotion Engine。グラフィックスは
“Graphics Synthesizer”を採用。メインメモリはDirect RDRAMを32MB搭載している。ディスクドライブは
4倍速DVD-ROMドライブ(24倍速CD-ROM相当)で、プレイステーション、プレイステーション2対応ディスク、
音楽CD、およびDVD-Videoの再生も可能となった。ディスクの開閉はトレイ方式を採用している。
本体にはDOLBY DIGITAL、dts、DVD-Videoのロゴが印刷されており、それらのデコードが可能なことがわかる。
インターフェイスはコントローラポート×2、メモリーカードスロット×2、AVマルチ出力×1、光デジタル出力×1、
USBポート×2、IEEE-1394(i.Link)×1、PCカードスロットType3×1となっている。
本体の大きさは301×178×78mm(幅×奥行き×高さ)だが、これは水平に置いた場合で、縦に置くことも可能。
重さは2.1kgと、従来機に比べて大型化している。
本体は縦置きも可能 本体背面にはType3のPCカードスロットを備える SCEIが発売予定のGRAN TOURISMO 2000
また同時に周辺機器も発表された。1つはぶるぶる震えるデュアルショック機能を搭載した「アナログコントローラ
デュアルショック2」で、形状は従来の物を踏襲した形となっている。ただし、スタート、セレクト以外のすべての入力がアナログに強化されている。
もう1つは「メモリーカード」で容量は8MB。メモリースティックでも使用されている認証、暗号化技術の「MagicGate」を
採用しており、リリースでは「ネットワーク時代に対応したデータのセキュリティを強化した」としている。
両方とも本体に同梱されるが単品でも発売され、デュアルショック2が3,500円、メモリーカードが3,500円となる。
9月13日付でライセンシー各社も発表されたが、国内ですでに89社、海外でも北米46社、欧州27社と覚え書きを
締結しているという。このほかにも海外メーカー45社とツール・ミドルウェア向けのライセンシー契約を結んでいる。
また同時に、プレイステーション2を使ったビット配信(e-Distribution)ビジネスを2001年に開始すると発表した。
リリースでは「将来大きな可能性が期待されている広域帯ネットワークを利用したユーザーへのビットコンテンツの直接配信を新たなメディアとして加える」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990913/ps2.htm
今でも10万円以上で売られたりする
かつ
世界でソフトが売れなかったゲーム機
かつ
世界で一番売れたDVD機
家族でソニー万歳したわ
ドリキャスはそれがなくても無駄に小型化とか爆音とかコントローラーとか当時ブームのRPGを揃えられなくて負け戦確定やった
グランディア2があったから!
エターナルアルカディアもあったでよ
クレイジータクシーとオラタンもあるぞ
どっちもLRトリガーぶっ壊しまくるが
ワイが持ってる中だとスパロボがそうやった
あとパワーストーン2やジェットセットラジオも面白い
パワーストーンはスマブラルール採用すれば
ジェットセットラジオは360のフューチャーくらい判定甘ければとどちらも惜しい作品やった
個人的にはレンタヒーローNo.1が好き
神ハード
末期はギャルゲーのイメージだわ
花火のやつか?PS2やで
PS3買う時メモリーカードいるんですか?って店員に聞いたら必要ですよ!って言われて思わず買いそうになったわ
PS2あるからDVD見れるってなった
ps3にメモリーカード読ませるアダプター地味にプレミアついてんのよな
中古で5000円くらいしよる
なおソフトは電車でGO!しか買ってもらえなかった模様
一度も壊れず1台でよく頑張ってくれたよ
これ
なんかおかしいのない?
最後16000は安いな
PS3以降は知らんけどPS発売当初の時点ではコストが高すぎて作るほど赤字って話やったよな
実は必要なCPUやメモリのコストが下がったから本体もそれだけ値段下げれたらしいわ
くーたんは設計できて何が必要かわかるからそれ読んで最初赤字でも最終的には利益出せる調整しとったらしいな
そういうやつ多そう
15ブロックやないんですか!?
最初はDVD-Rもなくてガチで再生専用だったしな
これ10万位やっけ?
せやで
誰に向けて出した機械なのか謎やったわ
どの位売れたんかな…
The post 【速報】「プレイステーション2」が発売 DVDも再生できて39,800円 縦置きも出来る first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.