1: 2025/03/10(月) 21:31:45.121 ID:Ma3SAKc30.net
マザボのdramランプが点灯して画面起動しない
ファンは回るし電源ボタンも反応する
色々試したけど治らんもう無理
2: 2025/03/10(月) 21:32:02.355 ID:yLgTllWz0.net
じゃあちょうだい
3: 2025/03/10(月) 21:32:29.671 ID:actYvFCD0.net
色々試して無理ならもう無理ですね~
4: 2025/03/10(月) 21:33:04.838 ID:mLjJarSv0.net
時期が悪いってあれほど言ったやん
5: 2025/03/10(月) 21:33:24.987 ID:QsMcjZa70.net
壊れると修理する気力がないよな
6: 2025/03/10(月) 21:33:41.731 ID:fniFjD/X0.net
何年使ったの?
8: 2025/03/10(月) 21:34:29.698 ID:tChTKOPj0.net
パーツ取り用のジャンク品として売ればいくらか回収できるのでは?
9: 2025/03/10(月) 21:34:41.713 ID:Ma3SAKc30.net
>>6
1年
10: 2025/03/10(月) 21:35:22.297 ID:Ma3SAKc30.net
1年で長期出張しまくって4回くらいパソコン便で運んだら壊れたわ
11: 2025/03/10(月) 21:36:05.011 ID:D41MI5H00.net
組んでから一年以上経ってるけどビンビンですわ
12: 2025/03/10(月) 21:36:50.189 ID:6IVbEdEM0.net
BIOSクリアやで
13: 2025/03/10(月) 21:38:10.762 ID:Ma3SAKc30.net
>>12
bios更新もcmosクリアもやったけど無理
14: 2025/03/10(月) 21:38:15.167 ID:jCPfDyQ40.net
仕事用なら会社に出してもらお♡
15: 2025/03/10(月) 21:38:37.835 ID:r5OD3wfE0.net
電源コード抜いて数分放置後再度電源入れる
マザーの映像出力にケーブル繋いでCPUとメモリだけ刺した状態かつ全てのスロットでメモリを一枚だけ刺してる状態で電源入れる
終了
16: 2025/03/10(月) 21:40:30.743 ID:Ma3SAKc30.net
>>14
仕事用にも使っていいけど多分修理代は出ない
年24万ライフワーク手当っていうのが振り込まれて定期代にするかリモートワークの環境整えるかにしろっていう謎手当が出るんだけど
その中で自分で治していくしかない
17: 2025/03/10(月) 21:40:41.033 ID:LNiZLo/k0.net
CMOSの電池抜いたなら最低でも5分は置いた方が良い
18: 2025/03/10(月) 21:40:45.350 ID:6IVbEdEM0.net
何か変なモンつけたならはずせ
最小構築で起動
初心忘るべからず
19: 2025/03/10(月) 21:42:13.775 ID:jCPfDyQ40.net
>>16
それだけ出てたら文句言えないな
ないとは思うけどモニター生きてる?
20: 2025/03/10(月) 21:42:14.242 ID:Ma3SAKc30.net
>>15
やったけど無理だった
ram二枚とも故障はあり得ないだろうし
かといってマザボのスロット全部故障もあり得ないような気もする
cpuも疑ったけど電源ボタン反応するから違うっぽいし
もうわっかんねー
21: 2025/03/10(月) 21:42:23.465 ID:Ma3SAKc30.net
>>19
いきてる
22: 2025/03/10(月) 21:42:50.811 ID:dNWzutjL0.net
中開けてメモリ差し直してみよう
もしくは1枚から起動
23: 2025/03/10(月) 21:42:51.394 ID:Ma3SAKc30.net
>>17
そんなには試してないな
毎回1分もないくらい
24: 2025/03/10(月) 21:43:50.115 ID:68cxG+Nf0.net
マッマ交換しよう
25: 2025/03/10(月) 21:44:19.429 ID:Ma3SAKc30.net
先月引っ越し前に弄ったら一瞬直ったんだよねー
そんときはcmosクリアやったっけなー
でまた組み直したら同じ症状出て二度と起動しなくなった
26: 2025/03/10(月) 21:45:07.064 ID:dNWzutjL0.net
キーボードにNUMロックのランプあるなら押して反応するか見てみて
27: 2025/03/10(月) 21:45:09.840 ID:oKZ56s0M0.net
めんどくさいけどマザーだけ交換だ
28: 2025/03/10(月) 21:46:12.659 ID:Ma3SAKc30.net
>>26
もう仕舞っちゃった…
それなんか意味あるの?
29: 2025/03/10(月) 21:47:07.802 ID:LNiZLo/k0.net
焦る気持ちは察するけど、一度に“直し”を試すのは良くない
時刻も時刻なので、「今日はここまでやってみよう」と決めて“一つ試して一つ戻し”を普段より丁寧にした方が良い
よくやらかすのが特にしなくても良かったBIOSのアプデをして、かえって遅くなったというのがある
30: 2025/03/10(月) 21:47:36.871 ID:ehXidor90.net
マザーボード買い替えればいいだけじゃん
つかこういう時のために安物の代替品持っとくといいよ
31: 2025/03/10(月) 21:48:31.257 ID:Ma3SAKc30.net
安物のマザボは買うべきだねー
中古でテスト用買うかぁ
32: 2025/03/10(月) 21:48:36.123 ID:eveCF+xcr.net
完全分解して最低から組み直せば
33: 2025/03/10(月) 21:49:06.913 ID:9AsjnMsP0.net
修理に出さないの?
34: 2025/03/10(月) 21:49:57.357 ID:ehXidor90.net
>>31
まずはそっからでいいと思う
35: 2025/03/10(月) 21:50:58.896 ID:ehXidor90.net
メモリ刺さないで起動してもBIOSぐらいは立ち上がりそうなもんだがな
44: 2025/03/10(月) 22:21:42.234 ID:9AsjnMsP0.net
なんで修理に出さないの?
46: 2025/03/10(月) 22:27:14.933 ID:Ma3SAKc30.net
>>44
自作の修理って結構するだろ
47: 2025/03/10(月) 22:28:31.963 ID:ehXidor90.net
こういう時のための自作仲間が欲しいな

The post 30万で組んだパソコンが壊れたんだが first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.