
2024年度「日本でイチバン売れたクルマ」発表! “ダントツ”「20万台超え」記録でトップはホンダ車! SUV&「背の高い軽」人気も
セダン・ワゴンは不調目立つ… 販売台数ランキング発表
2024年度の販売台数ランキング発表!
日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)は2025年4月4日、2024年度(2024年4月~2025年3月)の
車名別販売台数ランキングを発表しました。
●2024年度 登録車 ブランド通称名別 新車販売速報 登録車ベスト10
・1位:トヨタ「ヤリス」(17万1919台)
・2位:トヨタ「カローラ」(16万5448台)
・3位:トヨタ「シエンタ」(11万6368台)
・4位:日産「ノート」(9万6934台)
・5位:ホンダ「フリード」(9万808台)
・6位:トヨタ「アルファード」(8万7962台)
・7位:トヨタ「ルーミー」(8万4312台)
・8位:日産「セレナ」(8万1765台)
・9位:トヨタ「プリウス」(8万212台)
・10位:トヨタ「アクア」(7万4849台)
●2024年度 軽四輪車 通称名別 新車販売速報 乗用車ベスト10
・1位:ホンダ「N-BOX」(21万768台)
・2位:スズキ「スペーシア」(16万8491台)
・3位:ダイハツ「タント」(12万2358台)
・4位:スズキ「ハスラー」(8万9691台)
・5位:スズキ「ワゴンR」(7万5800台)
・6位:日産「ルークス」(6万8989台)
・7位:スズキ「アルト」(6万4667台)
・8位:ダイハツ「ムーヴ」(6万3512台)
・9位:三菱「デリカミニ/eK」(5万4659台)
・10位:ダイハツ「タフト」(5万1003台)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ec2cd436b23e3972345a59e5c0d78ef7098059
むしろ別名まで入れたらルーミーあたりのほうが多い感触
いやヤリスだらけだろ
逆にアクアが珍しくなってしまったレベル
ハッチバックだけじゃなくてヤリスクロスと合算した数字だよ
そこら中走ってると思うけどな
プリウスやワゴンRより売れてるやん
何故?
一位はN-BOXね
実際にトヨタについで売れてるのは日産なんだろ
1年待ちとからしいからなぁ
一回乗ったけどなかなかよかった
ってか日産案外売れてるのにそれでも駄目なんか…
小さいと運転楽なんよな
いっとき信号待ちで四面ハスラーレベルだったのに
昔ヴィッツで出た時はヤリスは絶対無理と思ったけど今は大して気にならない
日本人の言語感覚もだいぶ変わった気がするわ
つーかM型ミニバンもステップワゴンやノア・ヴォクシーを抑えてセレナがトップなことにびっくり
ノアとヴォクシーは別車扱いのカウントだから
それぞれ7万台で合算すると14万台
普通にシエンタを抜いて3位コースなんだけどねw
子供が小さいとスライドドアじゃない車両は避けられるからな
スペーシアのほうが売れるのはしゃーない
ヤリスクロスHVは日本以上に欧州で売れてるの
むしろ主戦場は欧州で2024年の売上台数も日本国内の3倍で20万台超え
Nボの方が100倍ましやな
レンタカー、法人需要
あとヤリスクロスも合算
今さっきも目の前走ってたぞ
アコードなんてフェラーリより稀な存在と化してる
車齢はどんどん伸びて20年越えの車も珍しくはないのに
90年代のホンダ車とか、全く姿が見当たらない
東南アジアとかアフリカに行くと走ってるんかね?
あんまそんな感じもしないけどなが
その年代のホンダ車はアフリカより主にオセアニア各国とカリブ海近郊の某2カ国に行きます
その年代は殆どが現地でスクラップ済又は共食い要員
アフリカの某国にも行きます
国によってメーカー・車種のニーズが異なる
シビックは割と見るよ
アコードはマジでいない
もうすぐ値上げする って聞いたよ
キャンバス ツートン色キュートで良いよね
乗ったけどハンドルがプラスチックで嫌だったな
悪くはないけどね
HVの四駆は400万で俺には高えよ
ヤリスのシルバーが良い
The post 2024年度「日本でイチバン売れたクルマ」発表!登録車1位「ヤリス」 軽自動車「N-BOX」 [837857943] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.