ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

R31ってそんなに悪く言われたか?当時セドリックもみんな四角だったけどな [194767121]

投稿日:


1: 2025/06/28(土) 21:18:42.74 ID:wGO0G/Ew0●.net BE:194767121-PLT(13001)

R31スカイラインを振り返る

トヨタのハイソカー戦略に対抗する日産の切り札となる予定だったが……

R31型と呼ばれる7代目スカイラインがデビューしたのは1985年8月。当時流行していたハイソカーに日和ったかのようなスタイリング、新設計のRB型エンジンの煮詰め不足、
そして何より責任者であった桜井眞一郎氏の心労によって生じた開発の詰めの甘さが仕上がりに大きく影響した。

結果として、スポーティさが売りであったスカイラインらしさが希薄になり、ジャーナリストやファンから辛辣な声が多数挙がることに。こうした理由から、発売当初から世間の
不評を買ったR31だが、4年間におよぶモデルライフを振り返れば、決して魅力に乏しかったわけではない。今回は、そんな7代目スカイラインの魅力について書き記したい。

じつは当時の先進技術がてんこ盛りだった

歴代スカイラインは、つねに他のメーカーが手がけていない新技術に積極的に挑んできた。R31型もその例にもれず、数多くの先進技術が盛り込まれている。
代表的なメカニズムが世界初の電子制御4輪操舵システムのHICAS。これは電子制御により30km/h以上の車速および車両の横Gに応じて
後輪を最大0.5度までステアさせる仕組み。これによりコーナーリング時のスタビリティを大幅に高めた。

※画像はR32GT-RのHICASまわり

さらに、電子制御可変吸気コントロールシステムのNICSも世界初の技術として注目された。これは、トヨタのT-VISのように吸気マニホールドにバルブを
設けて低回転、高回転で切り替えるのではなく、長さの異なるマニホールドを組み合わせることで、低回転域では豊かなトルク、高回転では弾けるようなパワーを両立させる設計だった。

また、カードを携帯するだけでドアの施錠、開錠ができる「カードエントリーシステム」も世界初。のちにこれはインテリジェントキーへと発展した。

そのほかにも、現在では主流である点火システムであるダイレクトイグニッションも日産車として初めて採用。システムの近代化を図ったのはR31からである。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/22131b82f0b0eb8956788a99d3a402f3258b5ef6/

2: 2025/06/28(土) 21:21:36.05 ID:vjbEzMH80.net

4: 2025/06/28(土) 21:30:10.29 ID:K0AD88tf0.net
凄い欲しかったけど買えなかったな

GT-Rがなく、GTS-Rっていうグレードだたか

5: 2025/06/28(土) 21:35:49.84 ID:KnayLtXr0.net
悪くは言われなかったがそんな人気無かったイメージ
32だハコスカケンメリ鉄仮面だと言ってた中で金無い奴がパサージュ乗ってた記憶しかない

6: 2025/06/28(土) 21:36:28.04 ID:xA1v37dB0.net
免許取った当時
既にもう古い車って印象だった

9: 2025/06/28(土) 21:37:31.23 ID:CA1G3QWn0.net
友達がパサージュ乗ってたな~

10: 2025/06/28(土) 21:39:23.44 ID:XTGHzmfa0.net
パサージュって、CA18のSOHCキャブのツインプラグだったかな。
前モデルの「TI」に相当するポジション。

13: 2025/06/28(土) 21:42:53.88 ID:GvcRfBD20.net
普通のセダンと4ドアハードトップと2ドアとワゴンの4種類のボディがあって当時の街中ではハードトップと2ドアかなり良く見かけたから結構売れてたイメージだけどな
プロジェクターヘッドライトになった後期はカッコよかった

14: 2025/06/28(土) 21:46:57.21 ID:ALYBBEOD0.net
内装がクソショボかった

15: 2025/06/28(土) 21:47:44.55 ID:f08Vt9s40.net
パサージュGTのやつか
あの頃は風来坊なんてのもあったが日産のネーミングはいつだってダサいから乗る気にならん

16: 2025/06/28(土) 21:52:47.01 ID:zpqFS5T90.net
当時パサージュ欲しかったが金が無かった
カローラⅡ買った

18: 2025/06/28(土) 21:55:49.10 ID:GhZC1oRA0.net
セブンスは中途半端

19: 2025/06/28(土) 21:56:23.23 ID:gmZ6FRTI0.net
ローレルの方が良かったよな

22: 2025/06/28(土) 21:59:26.58 ID:I3pBoAqn0.net
>>4
GTオートスポイラー搭載ってやつね
実はドライバーがスポイラーの状態わからなかったのでポン付け開閉インジケーター追加され既発売のものにもタダで着けてくれた
関連会社の二代目が買って乗せてくれたな

24: 2025/06/28(土) 22:00:42.16 ID:p3StF7+g0.net
前期が評判悪くて後期で少し盛り返したかなって感じ

26: 2025/06/28(土) 22:03:50.82 ID:I3pBoAqn0.net
新登場時のコピーが「都市工学によって産み出された」だったな
RB型初搭載
これを機に従来4バルブDOHCターボ表記だったのをトヨタと同じくツインカム24バルブ、に改めた
知らん日産ファンが1気筒24バルブと勘違いしてたw

30: 2025/06/28(土) 22:12:22.71 ID:I3pBoAqn0.net
>>24
モーターファンのエンジン評論で「暗闇の鈍牛」と評していたのだがZ31に搭載(直6積めたんかいw)したモデルから改善したと言っていた
セラミックタービンの恩恵だけでない大幅なリファインがあっただろう、とも

31: 2025/06/28(土) 22:15:20.91 ID:1msIRdJr0.net
セブンス乗ってたけど悪く無かったよ

37: 2025/06/28(土) 23:01:14.83 ID:O9gUsJu00.net
R30が一番好き

ちなみにこの時代のシルビアも好き

38: 2025/06/28(土) 23:17:23.93 ID:kD5mK3r90.net
>>15
風来坊は3代目のキャラバンな
ラルゴに海坊主、セレナにキタキツネなんてグレードも有った

39: 2025/06/28(土) 23:28:17.29 ID:hHoyKw+A0.net
R30前期RSターボと比べるとどうしてもねぇ…

43: 2025/06/28(土) 23:33:05.32 ID:XD0rWz680.net
オートスポイラーとはなんだったのか

44: 2025/06/28(土) 23:45:43.46 ID:XTGHzmfa0.net
低速時はリップスポイラーを格納して路面との接触を防止。
一定速度以上で展開して効果を発揮。

三菱GTOにもついてた。

46: 2025/06/29(日) 00:21:58.15 ID:T8AZFqOy0.net
FC型RX-7と同時期だと考えるとなあ

48: 2025/06/29(日) 01:18:08.56 ID:v2x28feA0.net
>>10
日産の名機RD28を忘れてはいけない

57: 2025/06/29(日) 05:03:41.63 ID:cOaOlfKv0.net
GTS-Rのタービンって確かTO4Eじゃなかったっけ?
当時そんな話し聞いてビックリしたわ

58: 2025/06/29(日) 05:18:03.18 ID:yHgccbBS0.net
昔のクルマはカッコいいよね
海外のクルマは結構往年のデザイン引き継いでるのが多い気がする

59: 2025/06/29(日) 05:38:27.26 ID:jBIrPVxg0.net
>>58
ボンネットを低くできたからだよ
今は法規制で絶対にできない
これがすへて

61: 2025/06/29(日) 06:30:52.63 ID:iQm9byzM0.net
スポーティなイメージで憧れだったけど、免許取ってから乗らせてもらったら足回りフワフワでハンドルやアクセルが軽すぎて全然スポーティじゃなかった

62: 2025/06/29(日) 07:00:49.97 ID:v/AoNiYF0.net
>>61
GTS-R以外はスカイラインの形をしてるだけで中身はローレルと同じ普通のおっさんセダンだからね
足回りガチガチのスポーティ仕様にしたら大多数の普通の客から文句が出る

63: 2025/06/29(日) 07:48:50.33 ID:96Y5x7DB0.net
国道31号の話かと思っちゃったじゃん

64: 2025/06/29(日) 08:45:10.36 ID:G4SIt9G40.net
普通にあこがれの車だったけどな。RSだって賛否はあったが人気車種だった。
俺の時代はハイソカーが流行ってて、みんなマーク2三兄弟やセドグロに乗ってた。
俺は金ないから中古のジェミニだったが。


The post R31ってそんなに悪く言われたか?当時セドリックもみんな四角だったけどな [194767121] first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

都会住みの人(年収1000万)「嫁専業主婦で子供もいるからカツカツだよ😭」

1: 2023/05/03(水) 15:58:00.10 ID:L41efXHm0.net ワイ(年収400万)「こどおじだけど毎年150万貯金、投資してる😆」 J民的にどっちの方が勝 … The post 都会住みの人(年収1000万)「嫁専業主婦で子供もいるからカツカツだよ😭」 first appeared on あらまめ2ch. Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.
no image

【警告】日大タックル宮川泰介を被害者扱いしてるバカに告ぐwwwwwww

続きを読む
no image

【性加害事件】市川猿之助、香川照之に痛烈な発言wwwwwwwwww

続きを読む
no image

【速報】京王線車内での刃物放火事件、犯人の顔画像と動画流出・・・リアルジョーカーやんけ・・・

【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★8 [haru★]1: haru ★ 2021/10/31(日) 22:32:27.01 ID:55/WCPtH9 2021年10月31日(日曜)京王線で事件が発生した模様です。Twitter上では、現場を目撃された方の投稿が…
no image

《文春砲》ジャガー横田の旦那・木下医師がまたやらかすwwwwwwww

続きを読む