ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

【悲報】公務員さんのボーナス平均、70万

投稿日:


1: 2025/06/30(月) 17:34:49.40 ID:WSPs6DMW0.net
国家公務員に30日、夏のボーナスが支給された。管理職を除く一般行政職(平均33.1歳)の平均支給額は70万6700円で、昨夏より4万7300円(7.2%)増えた。

3: 2025/06/30(月) 17:35:50.70 ID:D9ni/sb30.net
まあこれなかったらこいつらモチベなんかなくるしええんやない

4: 2025/06/30(月) 17:36:44.64 ID:3kbhdwdr0.net
国家公務員でもそんなもんなんや

6: 2025/06/30(月) 17:38:11.95 ID:RGXklr250.net
東大早稲田慶應でて、ボーナス平均70万

悲しいなぁ

7: 2025/06/30(月) 17:38:51.91 ID:LbcuYbO80.net
国家公務員はもうちょっともらってほしい
平均で70万は可哀想すぎる

国家公務員になるような学歴の平均値とったら余裕で100超えるだろ

8: 2025/06/30(月) 17:39:20.43 ID:n9OaHKEj0.net
民間平均 100万
国家公務員平均 70万

これ何?

10: 2025/06/30(月) 17:40:45.51 ID:jR/0x/aL0.net
>>6
総合職ちゃうやろこれ

11: 2025/06/30(月) 17:41:00.33 ID:qmnWILUO0.net
あれ、公務員って企業平均取ってるんじゃなかったっけ
民間平均100万超えたのに公務員はまだ70万なんか?

13: 2025/06/30(月) 17:43:11.94 ID:EjtPmhXr0.net
>>11
民間は年間じゃないの?

14: 2025/06/30(月) 17:45:26.37 ID:bTDVEuvH0.net
少なすぎだわな
そんなんだから国も傾くわ

15: 2025/06/30(月) 17:46:07.36 ID:tj9ty3Mt0.net
>>11
公務員の公開されるボーナスは管理職以外やからマジで下っ端だけ
当然低く公表されるから公務員叩きされないように配慮されとる

16: 2025/06/30(月) 17:46:13.37 ID:1aWj4p880.net
公務員ってほんとに仕事しとらんぞ
資本主義のイロハもわからんような連中でほんとに社会じゃ使えない

17: 2025/06/30(月) 17:47:39.36 ID:zQnpP/Hz0.net
民間の3割はボーナスとかないぞ
残り7割も必ず満額ボーナスでるとか大企業でもほとんどない

18: 2025/06/30(月) 17:49:06.34 ID:zKvfQjx80.net
>>15
公務員の管理職って本省課長以上のガチエリートやろ
日本で1000人もおらんのちゃうか

19: 2025/06/30(月) 17:49:47.13 ID:qmnWILUO0.net
>>15
民間は役員含んでないけどな
どっちが差が大きいか

21: 2025/06/30(月) 17:51:07.06 ID:zQnpP/Hz0.net
公務員は自動昇進だから順当に勤めて行けば誰でも役職がつく
だから主事(平職員)のほうが数が少ないという逆ピラミッド型になってる

22: 2025/06/30(月) 17:51:20.37 ID:MvKMsYGn0.net
>>15
これ人事院統計だから、課長とか含むぞ
それどころか事務次官級の指定職も含む

含まないのは特別職公務員(国会議員とか)

23: 2025/06/30(月) 17:51:39.92 ID:BYMM7PQa0.net
>>15
管理職含んでるぞこれ

26: 2025/06/30(月) 17:52:46.26 ID:/MunJbGi0.net
少なくて可哀想

29: 2025/06/30(月) 17:56:28.24 ID:3kbhdwdr0.net
公務員が仕事の割に金貰いすぎって思う奴はなんで自分がならないんや?
普通に民間で公務員より給料貰ってたら公務員なんてなりたくねぇって思うで

31: 2025/06/30(月) 18:00:32.76 ID:wnetCY0u0.net
国家公務員が70万は夢がないな
そりゃ東大生逃げるわ

33: 2025/06/30(月) 18:02:48.71 ID:zQnpP/Hz0.net
>>29
ないない
会計年度職員やってたことあるけど公務員は休みの取りやすさとか民間とは比較にならんし
コンプラもうっさいので労働治安も民間とは雲泥の差

34: 2025/06/30(月) 18:03:52.39 ID:zQnpP/Hz0.net
>>32
民間企業のボーナスの平均支給額は、国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、
年間で約71.6万円です。これは、1回のボーナスが約35.8万円程度に相当します。

35: 2025/06/30(月) 18:04:06.98 ID:3kbhdwdr0.net
>>33
そんなカスみたいな民間は知らん

36: 2025/06/30(月) 18:06:31.35 ID:MQJaynGS0.net
公務員は20代の給料を老後に回すスタンスやから妥当やろ

37: 2025/06/30(月) 18:07:11.90 ID:pum8z2w80.net
国家公務員で70万しか貰えないのは低すぎやろ

民間やと100万超えるのに業務量に比例せんの可哀想

38: 2025/06/30(月) 18:08:04.06 ID:zQnpP/Hz0.net
>>35
国が公務員使って労使関係の模範を示してそれが民間が模倣するってことになっているので
福利厚生で公務員に勝てる企業ってまずない

39: 2025/06/30(月) 18:08:10.78 ID:aPhWOEyw0.net
ワイ「2.3ヶ月分ももらえたもんね😤」

民間トッモ「3.6ヶ月分」

ワイ「😭」

41: 2025/06/30(月) 18:09:10.74 ID:aPhWOEyw0.net
>>36
一昨年くらいからもう若いうちにばらまくスタンスになってるンゴ

42: 2025/06/30(月) 18:09:42.00 ID:aNhka9xDr.net
税金取られすぎて泣きそうだわ


The post 【悲報】公務員さんのボーナス平均、70万 first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

映画史上No.1の食事シーン

1: 2024/07/17(水) 00:09:12.57 ID:7mGR1sY10.net どこ 5: 2024/07/17(水) 00:11:07.11 ID:Ktw3fVFm0.net 山崎努やら … The post 映画史上No.1の食事シーン first appeared on あらまめ2ch. Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.
no image

【愕然】彼女ができない奴の最大の原因はコレwwwwwww

続きを読む
no image

【炎上】女性インフルエンサーさん、あの場所でコスプレ姿を披露して批判殺到・・・

続きを読む
no image

【悲報】ニートさんに健康診断しろと言った結果がひどすぎる・・・

続きを読む
no image

【悲報】 まんさん、仕事でどんなミスをしても怒られない特権階級だった… (画像あり)

1: 名無しの捨て猫さん 2023/10/22(日) 13:52:54.56 ID:FiueQ どれさん(@dore_official9)   バイト先で「ポテトが入ってなかったぞ、コノヤロー」と言われ、お客様 […]