87: 2025/04/28(月) 11:04:05.64 ID:KAMD4tSk0.net
低走行の中古EVはねらい目か
とはいえあの使い勝手じゃ安くてもいらんがな
103: 2025/04/28(月) 11:17:02.57 ID:r7Pf2Sro0.net
まずは補助金なしで売ったらいい
110: 2025/04/28(月) 11:32:49.29 ID:P5h11OvT0.net
全部EVになったら道路陥没しまくって補修で国が死ぬ
115: 2025/04/28(月) 11:40:11.85 ID:UF/eDL9H0.net
10年持てば良いかなって感じで乗ってる、5年間は実質タダのZEP2だったし今も家の200Vで時間はかかるがガソリン代よか圧倒的に安いし、用は自分の環境次第
125: 2025/04/28(月) 12:03:25.67 ID:2cJx90IJ0.net
そりゃあ燃料タンクがだんだん萎んでいくって考えたら中古はイヤだろ
134: 2025/04/28(月) 12:11:38.80 ID:uH2CAIFn0.net
バッテリー交換をしないで捨てる奴が続出するだろ
交換費用が50万から100万円
139: 2025/04/28(月) 12:13:37.07 ID:HyBDWRVK0.net
発火とかの懸念も払拭されてないからなぁ
141: 2025/04/28(月) 12:14:40.14 ID:R0MdvEk50.net
まともなバッテリーアクティブクーラーついてない車は駄目ですよ
143: 2025/04/28(月) 12:16:00.68 ID:Nw4jvrHa0.net
>>134
フル交換だとそんなもんじゃないだろ、別のを買った方が安いくらい
廃棄やリサイクルも全然出来てない
158: 2025/04/28(月) 12:36:41.59 ID:7EEQopg20.net
近所のコンビニからEV充電設備が撤去されてた
まぁほぼほぼ使われてなかったからなぁ
168: 2025/04/28(月) 12:43:27.16 ID:P5h11OvT0.net
数年ごとにバッテリー替えれば長くは乗れるだろうな
ハイブリッドなら下取りで新車買えるけど
175: 2025/04/28(月) 12:50:01.22 ID:OHsAfa/K0.net
充電に時間がかかること、走行距離が短いこと この2つが大きいと思うわ
5~600キロ走れます、充電は10~15分くらいで終わりますみたいになれば考える人も増えるだろう
180: 2025/04/28(月) 12:53:10.54 ID:KiZlF+3S0.net
ガススタがどんどん廃業する田舎の足にはメリットあるよね
農水省は軽トラや耕運機の電化に補助金出してやれよ
207: 2025/04/28(月) 13:29:10.22 ID:e6VZEt0D0.net
メタノール燃料電池が本命だと思ってたんだが最近音沙汰ないね。
220: 2025/04/28(月) 13:51:32.22 ID:S0rEozgw0.net
金持ちがセカンドカーとして数年で乗り潰すには良いんじゃないかな
それが環境に良いかは別だろうけど
227: 2025/04/28(月) 14:07:08.82 ID:JAVMJueU0.net
>>4
維持費と耐用年数の関係でそれでもギリギリ損する値段なんや
229: 2025/04/28(月) 14:08:03.39 ID:BqMAUFTT0.net
リーフもよく見かけたが中古激安でも今はさっぱりだ
230: 2025/04/28(月) 14:08:08.63 ID:s070v6ps0.net
俺が20年前に買ったクルマは+600%になってて嬉しい
231: 2025/04/28(月) 14:09:29.63 ID:McPtfk9M0.net
>>230
GT―RとかRX-7?
232: 2025/04/28(月) 14:10:38.15 ID:s070v6ps0.net
>>231
993rscs
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
233: 2025/04/28(月) 14:12:54.18 ID:McPtfk9M0.net
>>232
ポルシェかー
すげえ
237: 2025/04/28(月) 14:32:00.57 ID:UmPoa/xx0.net
電池はサブスクみたいにできないのかな
241: 2025/04/28(月) 14:36:39.44 ID:ZzTTSb/f0.net
>>237
ホンダだったかヤマハだったかが電動スクーター用のバッテリーでそれやろうとしてるんじゃなかったかな
276: 2025/04/28(月) 15:29:02.08 ID:mzzH227G0.net
逆にブレイクスルーでも起きて次世代のEVが主流になったら、現行車なんてますます処分に困る粗大ゴミ扱いだろうな
292: 2025/04/28(月) 16:43:26.23 ID:sEz1s7Lf0.net
当然
理解した上でPHEV車を買っている
エンジンOFFで周りを気にせずにエアコンを動かせるのは至極の喜び
仮眠必須の朝夕マズメ狙いの釣り人には必須の装備だわ(´・ω・`)
294: 2025/04/28(月) 16:46:17.58 ID:EAMrhMod0.net
>>3
それな
298: 2025/04/28(月) 17:03:18.58 ID:OKo9BglP0.net
EVは使い捨て車やろ
バッテリー交換してまで使い続ける人おるんか
ハイブリッドならともかく
299: 2025/04/28(月) 17:04:31.54 ID:tWpIRKNz0.net
逆に言えば中古で安く買えるってことやね
301: 2025/04/28(月) 17:12:21.05 ID:iGzN5Qbb0.net
>>6
20万キロとか走ってそう
302: 2025/04/28(月) 17:13:24.73 ID:sEz1s7Lf0.net
>>298
職場のオバハンが愛車のアイミーブをバッテリ交換しながら乗ってるぞ
軽EVで特異デザインの唯一無二の存在だからやもしらんが(´・ω・`)
306: 2025/04/28(月) 17:28:20.91 ID:EAMrhMod0.net
新車購入時には補助金が出ても中古では出ないから最初から中古車屋も困ってたみたいね
307: 2025/04/28(月) 17:48:42.48 ID:5J+Wp6Y60.net
>>302
東芝製バッテリーのヤツは評判良くて
中古でも高値付く国産EV唯一の存在
312: 2025/04/28(月) 18:19:35.00 ID:+P9nsjEq0.net
その辺が気になる人は買っちゃあだめよん。
323: 2025/04/28(月) 18:55:47.47 ID:LV55kYZd0.net
>>292
ライトめっちゃ下に向けられる機能もあるといいな
集魚効果すげえ
331: 2025/04/28(月) 19:22:40.13 ID:S2AHDFZu0.net
とにかくEVは1回流行って「もういいわ」が世界共通だな
354: 2025/04/28(月) 22:53:32.56 ID:NtwqCPuB0.net
最初から金持ちのおもちゃだよな
412: 2025/04/29(火) 09:42:51.13 ID:0Nk79wD70.net
>>6
安いな
15万km乗った30プリウスでも6万で売れたのに

The post EVは買うと大損だった? 5年で「価値72%減」の車種も! 中古車市場で明暗 [662593167] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.