ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

煽り抜きで高学歴ほどバカで使えないのってなんで?

投稿日:


1: 2019/10/24(木) 02:13:32.165 ID:5adPKVSp0.net
“察する力”が無いんだよなあ

2: 2019/10/24(木) 02:14:16.255 ID:wvWbLHa60.net
低学歴のとこにやってくる高学歴は勉強できる無能だから

3: 2019/10/24(木) 02:14:34.660 ID:47yV/8p30.net
たぶんそれ偏見

4: 2019/10/24(木) 02:14:47.726 ID:8vyj5RYq0.net
人によるんじゃない

7: 2019/10/24(木) 02:15:24.891 ID:5QJiKN2B0.net
勉強ができるのと頭がいいのとは別だから

8: 2019/10/24(木) 02:21:30.527 ID:k5U7AMCba.net
>>7
は?

◎要領がいい
○段取りがいい
△頭がいい
×できがいい

9: 2019/10/24(木) 02:25:07.243 ID:irpFtiNr0.net
現実じゃなく形而上の世界に生きてるから

10: 2019/10/24(木) 02:26:10.350 ID:wGoR0mne0.net
結論から言うと高学歴ほど与えられた仕事を考えないでこなす能力が発達してる
勉強ができるってのは与えられた課題を淡々とこなせるから
こんなもんやっても意味ないとか何でこんな勉強するんだろうとか考えない
とにかくやる能力が発達してる。
こういう人間は官僚とか会社員として向いてる。
上に言われたことに疑問をもたないでやるからだ。
とある官僚が上司の子供の学校の宿題とかやらされてるらしいが
それも断れないで淡々とやってたらしい。
高学歴というのはそういう能力が保障されてるから企業や官公庁にとって価値が
あるってことだよ。

13: 2019/10/24(木) 02:30:30.137 ID:irpFtiNr0.net
>>10
君はメチャクチャバカだなw

14: 2019/10/24(木) 02:31:18.802 ID:wGoR0mne0.net
>>13
中傷ではなく具体的な反論を述べよ。

15: 2019/10/24(木) 02:35:17.068 ID:irpFtiNr0.net
>>14
100メートル走る時に人生の意味とか存在の意味とか
そういうの考えながら走ったら遅くなるでしょ
そういうのは忙しくない時に考えるんだよ

16: 2019/10/24(木) 02:37:04.837 ID:10Vb7e4p0.net
高学歴ほど事務処理能力が高いことを否定するのはアホ
受験なんて事務処理能力を測るものだぞ

17: 2019/10/24(木) 02:37:30.152 ID:wGoR0mne0.net
>>15
ランナーは自分のフォームとかタイミングとか集中して考えてる。
考えないで走る奴は早くなれない。

19: 2019/10/24(木) 02:39:09.366 ID:4zNah0Vh0.net
>>17
バカが頭いいフリしようとしてもだめだぞw

20: 2019/10/24(木) 02:39:29.900 ID:irpFtiNr0.net
>>17
練習ではね
でも実戦では無心、集中しないといけない
ゾーンとか聞くでしょ

21: 2019/10/24(木) 02:41:18.584 ID:10Vb7e4p0.net
勉強の話なのに100m走に喩えるのが意味不明w

高学歴ほど事務処理能力が高いことを否定するのはアホ
受験なんて事務処理能力を測るものだぞ

22: 2019/10/24(木) 02:42:33.222 ID:Y1NQ21zQ0.net
有能な高学歴なら自分で起業する方に回るだろうしな

23: 2019/10/24(木) 02:43:35.989 ID:irpFtiNr0.net
高学歴が何も考えてないとか凄いと思ったわ
悪いけど全然真逆だと思うわけで
頭悪いと全く違う別モンの景色が見えるんだなと

24: 2019/10/24(木) 02:43:36.501 ID:wGoR0mne0.net
>>22
ホリエモンとかも起業してるしな

25: 2019/10/24(木) 02:45:11.956 ID:wGoR0mne0.net
>>23
何も考えてないとは言わない
ただパブロフの犬的に課題が出されたら最高点を出そうとする。
確かにやってからあれはどうだったんだろうか?とか考えるかもしれない
だけどとにかく課題を片付けるそういう習性を躾けられた人たち

[ad_fluct2]

26: 2019/10/24(木) 02:45:24.102 ID:irpFtiNr0.net
>>21
事務処理能力の高さを否定しとらんぞ

27: 2019/10/24(木) 02:46:22.788 ID:0yalQGb70.net
自分で考えて行動できるやつなんて学歴関係ねえよ
どこにでも一定数いるってだけ

28: 2019/10/24(木) 02:46:31.253 ID:10Vb7e4p0.net
>>26
事務処理能力が高いなら
事務処理作業は低学歴より得意だろ

29: 2019/10/24(木) 02:46:54.641 ID:xNa7+HxGM.net
高学歴と低学歴の差は親に金があったかどうかで地頭の差じゃないって何回も言ってるだろうが

30: 2019/10/24(木) 02:47:42.501 ID:xM5RTtla0.net
課題かどうかはともかくたいていの分野は理論をこねるより実際にやってみるのが先行する気が

31: 2019/10/24(木) 02:48:23.605 ID:wGoR0mne0.net
>>27
学歴関係ないけど自己判断する人は一定の学歴より下だと思う。
これ以上やっても意味ないと思う人たちだから
逆に一定の学歴より上の人たちは自己判断する前に勉強する
傾向が強いと思う。

32: 2019/10/24(木) 02:48:50.916 ID:PNdtZnlU0.net
俺の悪口を言うのはやめろ

33: 2019/10/24(木) 02:48:54.600 ID:10Vb7e4p0.net
>>29
原因はどうあれ
結果として差があることに対する反論になってないけど

34: 2019/10/24(木) 02:50:15.735 ID:irpFtiNr0.net
>>25
最高点を出すのは当たり前だからねw
スポーツだって完全試合ノーヒットノーランを目指すしね

35: 2019/10/24(木) 02:50:32.450 ID:wGoR0mne0.net
後、会社社会とか官僚の世界では考えて意見したり上に盾突く人間ははじかれるし
出世できない。
優等生が求められる。

36: 2019/10/24(木) 02:51:21.129 ID:wGoR0mne0.net
>>34
スポーツも勉強も行き着くところはパブロフの犬だからね。

37: 2019/10/24(木) 02:51:29.611 ID:irpFtiNr0.net
>>28
当たり前だねw

38: 2019/10/24(木) 02:51:45.554 ID:pYp5eqj90.net
高度な作業はなんであれ仮説→実践→検証の繰り返し
高学歴ほどバカで使えないのはこれが不要な業務だからじゃないの

39: 2019/10/24(木) 02:53:34.011 ID:xNa7+HxGM.net
>>33
なんの結果?お前が勝手に定義してる地頭(事務処理能力)の話?

40: 2019/10/24(木) 02:53:34.068 ID:irpFtiNr0.net
>>36
そうではないな
スポーツは無意識の領域にまで踏み込むある意味全人格的なモノだけど
学問は理性でするものだからね

41: 2019/10/24(木) 02:54:21.737 ID:10Vb7e4p0.net
起業するなら知識要らないというのも意味不明
頭脳労働で起業するなら尚更知識必要なんだが

42: 2019/10/24(木) 02:55:07.671 ID:irpFtiNr0.net
>>35
そういうけどいつの世も反逆のリーダーは高学歴ですよ

43: 2019/10/24(木) 02:55:52.113 ID:xNa7+HxGM.net
>>42
何に対する反逆?

44: 2019/10/24(木) 02:56:35.749 ID:wGoR0mne0.net
>>40
もちろん人によるし哲学的な命題を考える高学歴もいるだろう。
だけど理系の実験とかひたすら同じ作業を組み替えて何度も繰り返す
ものだし、そういう根気のいる作業に耐えられる人でなくてはならない。
そういう意味で高学歴な人ってのは選ばれてるわけでそういうのに
特科した人たちだと思う。

45: 2019/10/24(木) 02:56:45.495 ID:10Vb7e4p0.net
>>39
事務処理能力が勝手に定義とか社会を知らなさ過ぎて呆れる

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

46: 2019/10/24(木) 02:57:07.875 ID:irpFtiNr0.net
>>43
革命でも何でも
ロッカーとかも意外に高学歴とか
そうじゃなくても学校の成績良かったりとかのパターン多いね

47: 2019/10/24(木) 02:58:09.887 ID:wGoR0mne0.net
>>42
高学歴の革命家も多いね、共産党員とか高学歴多いらしいしね。
社会主義思想と高学歴は相性がいいんだよね。

48: 2019/10/24(木) 02:59:23.349 ID:irpFtiNr0.net
>>44
それは外側を見れば実験を繰り返す能力に見えるけど
本質的には安易な都合の良い耳障りの良い正解に簡単に飛びつかない能力なのね
真実とか正解とかをどこまでも誠実に厳密に希求する能力

50: 2019/10/24(木) 03:02:21.912 ID:xNa7+HxGM.net
>>45
いやいや事務とか生産性ないやん
受益超過の人間がどれほどいるか知らんの?

51: 2019/10/24(木) 03:03:35.550 ID:10Vb7e4p0.net
>>50
現在の日本の組織の業務は事務処理がメインだということも知らないのかよ

52: 2019/10/24(木) 03:03:53.346 ID:wGoR0mne0.net
>>48
穴埋めする能力を耳障り良く言ってるだけに聞こえるがw
まぁでも高学歴の人たちがそういうのに優れてるのは間違いない。
ただ全体としては政治家のような仕事よりも官僚的仕事のが
向いてるのは確かだよ。
結局は自分より低学歴の政治家の手足になるんだからね。
本当に自分に考えがあってそれを実現したいと思うなら官僚より
政治家になるだろう。
もちろんそういう人もいる。
だけど割合は少ない。

53: 2019/10/24(木) 03:06:52.329 ID:10Vb7e4p0.net
>>52
政治家なんて無能でクズだけど

54: 2019/10/24(木) 03:07:40.807 ID:xNa7+HxGM.net
>>51
アホにさせる仕事がないから事務させるんやでwwww
事務処理能力の速さを誇るてwwww
私量り売り早いんですみたいなもんやん
奴隷職をこんな堂々と誇るやつおるんやな

55: 2019/10/24(木) 03:08:30.976 ID:10Vb7e4p0.net
>>54
現在の日本の組織の業務は事務処理がメインだということも知らないアホじゃんw
現実無視の空想を垂れ流されてもさあ

56: 2019/10/24(木) 03:09:07.726 ID:wGoR0mne0.net
>>53
でもその無能なクズの手足になるわけですよ。
そもそも東大とか官僚の養成機関なわけだから
そういう風になって当然なんですよ。

57: 2019/10/24(木) 03:10:38.087 ID:c1h++M2g0.net
管理する側が手なづけやすいのと
管理する側になった時経営者が手なづけやすい

58: 2019/10/24(木) 03:10:53.492 ID:xNa7+HxGM.net
>>55
事務なんて誰でもできるつーの
いいとこの会社に入れるかは受かるか受からないかの差でしかない
まさか中小と大企業では大企業のほうがハイレベルな事務やってると思ってるの?

59: 2019/10/24(木) 03:11:16.683 ID:wGoR0mne0.net
>>54
まぁでも事務的な処理能力が早いと政治家や社長に早い段階で判断材料を
提供できるからあながちそれが悪いとは言えない。

60: 2019/10/24(木) 03:11:44.597 ID:irpFtiNr0.net
この真実とか正解とかをどこまでも誠実に厳密に希求する能力は学歴とかなり相関していると思うが
世渡りの上手さとか要領の良さとかそういうのは学歴とはあまり関係ない気がするから低学歴がダメってことはないけど
低学歴はその辺のあり触れた耳さわりの良い人生訓とかに簡単にコロっといって満足して
読書して深めようとかしないからそういう部分で正直浅さを感じる部分はぶっちゃけあるな

61: 2019/10/24(木) 03:12:07.574 ID:10Vb7e4p0.net
>>56
低学歴政治家が無能でクズであることは事実だなあ

社会のおかしさと
個人の能力は別次元の話だから区別しような

62: 2019/10/24(木) 03:12:56.869 ID:10Vb7e4p0.net
>>58
低学歴は事務処理能力が低いから
高学歴が採用されてるんだが

現実見ろよ

65: 2019/10/24(木) 03:14:22.763 ID:wGoR0mne0.net
>>58
高度な判断を伴う判断材料を提供するにはそれなりの知識と能力が必要なことで
事務仕事と馬鹿にできることではないよ。
それに一定の同じ業務を繰り返して完成させるのもやはり能力があるということ
常人にはなかなかできないと思う。

68: 2019/10/24(木) 03:18:55.313 ID:wGoR0mne0.net
>>60
逆を突くと高学歴の問題点ってのは世渡りとか容量の良さとか
あり触れた人生訓とかそういうものを見下してしまうことだと思うの
確かに安っぽい人生訓にコロッと満足するのは頭が悪いかも知れない
でもそういうもので解決する単純さも人生には必要だし
考えてこねくり回すだけが人生じゃない。
実ほど首を垂れる稲穂かなというように実があるのなら謙虚に向き合うのも
大事だと思うよ。

69: 2019/10/24(木) 03:20:08.919 ID:xNa7+HxGM.net
>>62
うわあ、、、
事務処理なんて誰でもできるよーw
誰でもできるからもうこれから仕事ないよ
可哀想にお疲れ

71: 2019/10/24(木) 03:21:25.367 ID:10Vb7e4p0.net
>>69
あのさあ
日本企業は採用時に学歴を基準にしてることも知らないの?

75: 2019/10/24(木) 03:27:37.509 ID:PRy7G2ww0.net
低学歴高学歴って言葉が先行してよくわからんレッテル張りが生まれることこそがナンセンスだとワイは思うけどなぁ

中卒の人だろうが、京大卒の人だろうが知能の差を感じたことはない。

なお高々数十年も生きてないので統計的な確かさはは知らん。

77: 2019/10/24(木) 03:28:56.719 ID:10Vb7e4p0.net
>>75
事務処理能力には明確な差があるから
学歴が採用の基準になってるだろ

現実見ろよ

81: 2019/10/24(木) 03:33:09.544 ID:irpFtiNr0.net
正直俺は学歴で知能の差はあると思うw
別に生来の差とは言わんが環境の違いもあってだと思うが
低学歴は真実や正解を求める気持ちが弱い感じがする

86: 2019/10/24(木) 03:37:26.056 ID:irpFtiNr0.net
高いレベルで尊師のいうことを聞くのも逆らうのも高学歴になるんだよな

87: 2019/10/24(木) 03:39:27.280 ID:wGoR0mne0.net
>>81
知能ってのはどこが発達しててどこが劣ってるって問題だから
個人的には知的障碍者だってある側面においては特化してたりする
電車の駅の名前とか延々と言ってる障害者とか居るでしょう
ああいうある種の特性をもった知能の人ってのがまぁ東大生とか
そういう人なんだと考えてる。
まぁ単純にIQとかで言えば当然一般人より東大生の方が高い傾向に
あるからそういう意味での知能は高学歴者は優れてると思う。

>>82
事務処理能力って単純な事務作業って意味合いではないんだよね。
例えば同じ一つの課題をどちらが早くやるかで一般人と東大生を比べたら
一般人が勝つこともあるけど複数の事務処理を同時進行で進めて
複雑な判断を途中で含ませたり、ある一定の知識がないと解けない問題
などあった場合東大生のが勝つわけ。
官僚の世界ではそういう複雑な事務処理が必要とされるケースもあるのだと
思うんだよ。

89: 2019/10/24(木) 03:40:32.281 ID:ZbN++/Nr0.net
採用担当が学歴だけで選ぶ無能なんだろ

91: 2019/10/24(木) 03:42:17.735 ID:10Vb7e4p0.net
>>89
受験問題を解く能力が劣る馬鹿が
どうして高学歴より事務処理能力があると夢想する?

101: 2019/10/24(木) 03:50:47.323 ID:wGoR0mne0.net
俺は高学歴を否定したいわけじゃないのよね。
ただ一定の知能の傾向がある人たちが選抜されてると言いたいわけ
だけど勉強ができるからって低学歴の人を見下していいわけじゃないし
低学歴の人だって優れた人はいる。
ただ多くの人は凡庸なんだよということ。
だけど凡庸に生きるってのはある意味高度な判断なんだよ。
高学歴とかある種のプライドをもって生きるのは生き方を狭める傾向がある
つまり東大卒でコンビニ店員とかさせたら本人も辛いし周りも色眼鏡で
見るっしょ。
だからどうしても生きる水が違ってきちゃう、でもあんまり違う水で生きすぎてると
本来の社会のことがわからなくなるし。
その水の中でしかいきれなくなる。
汚い水で生きるのもそれなりの人生の処世だし、そういう生き方も否定しないで
ほしいなということ。

106: 2019/10/24(木) 03:53:09.367 ID:xNa7+HxGM.net
高学歴と低学歴は能力の差じゃなくて出世コースに乗れるかどうかの差でしかないのに
ピュアで可愛いなあ
大学を頭脳派集団みたいに捉えてるあたりがある意味中二病やな

108: 2019/10/24(木) 03:56:35.674 ID:10Vb7e4p0.net
>>106
試験に合格しない低学歴が
事務処理能力に難ありだと認識できないお前って

109: 2019/10/24(木) 03:56:56.807 ID:vWx+sj91d.net
ほんとに高学歴で有能なヤツは周りも高学歴で有能なヤツしかいないところでしか働かないからこんな感想は出てこない
底辺と働かなきゃいけない一部の使えない高学歴を見て底辺が高学歴は使えないって言ってるだけ

110: 2019/10/24(木) 03:59:11.066 ID:10Vb7e4p0.net
>>109
「高学歴のほうが事務処理能力が高い
だけど仕事って事務処理能力だけじゃないよね」

と主張すれば正しいんだよ
低学歴は高学歴のほうが事務処理能力が高いことを認めず
「仕事の能力と学歴は無関係」
と言っちゃうから間違ってるだけで

112: 2019/10/24(木) 03:59:33.896 ID:S63ZZNMR0.net
事務処理でも従順でもなんでもいいけど日本を変えてくれ
1から全て壊して政府変えてくれ

113: 2019/10/24(木) 04:01:25.751 ID:wGoR0mne0.net
>>112
それは政治家の仕事やで
さらに言えばそれを選ぶのは俺らやで
高学歴な官僚は政治家に与えられた仕事を
粛々とこなすだけやし。

114: 2019/10/24(木) 04:04:40.750 ID:hlk6c7ALp.net
>>109
俺大卒で訳あって高卒ばかりのところ入ったけど
話や考えが合わないし、多数派のそいつらのクソなやり方に合わせなきゃいけないし最悪だった
使えない奴wwとか普通に言われてたな

で、知人の伝手でそこそこの学歴の人が集まるところ転職したら人間関係はよくなったし仕事もし易くてストレスほぼなくなった
それなり評価されてるし収入も低学歴職場の時の二倍以上になったので、
違うと思う

115: 2019/10/24(木) 04:05:38.420 ID:xNa7+HxGM.net
>>108
事務処理能力マウント兄貴は数年後仕事がなく労働力も安く買い叩かれて労働組合に泣きつくのであった(完)

121: 2019/10/24(木) 04:15:35.253 ID:js/25FtzK.net
>>10
学校教育って役人を作るための教育じゃないかと思う。
民間企業は儲けなきゃならんから真面目なだけじゃやってけないが
公務員は真面目にやってさえいれば生活が保証されて出世もできるし退職金も貰える。

123: 2019/10/24(木) 04:21:01.317 ID:hlk6c7ALp.net
>>121
違うっしょ
少なくとも日本の義務教育は使い易いブルーカラーに育て上げるためにやっていると思うぞ

124: 2019/10/24(木) 04:22:06.371 ID:wGoR0mne0.net
>>121
役人と兵隊を養成する場所だなぁ。
戦後もその機能は残ったけど高度経済成長の時代は
そのステレオタイプの日本人が量産されたのは結果として
いい方向に行ったんだわな。
だけど今はグローバル化されて思いもつかないようなアイデア
とかそれを実現する行動力の時代だから
右に習えしかできない日本人は力を発揮できなくなったんだと
思うな。

145: 2019/10/24(木) 06:27:19.401 ID:EHaBml8fM.net
高学歴しか居ない職場で働けよ、おまえら


The post 煽り抜きで高学歴ほどバカで使えないのってなんで? first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者: