ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

大阪で「ベッドタウン崩壊」が起きているらしい

投稿日:


1: 2024/02/28(水) 11:33:32.389 ID:Glrkr0TV0.net
大阪市の人口は長期低迷を脱して増加に転じている
2000年に260万割れだった人口が今は280万にまで回復しているんだ

だがその大阪府内で、大阪市以外の人口が激減している
隣接する第二都市の堺市すら減っている

つまりベッドタウンの崩壊だ

2: 2024/02/28(水) 11:34:31.985 ID:qNj9+mkv0.net
大阪って内政揉めてるから住みたくはないな

3: 2024/02/28(水) 11:35:53.166 ID:sIlPHM6r0.net
都心回帰期なんだろ
そのうちまたドーナツ化する

4: 2024/02/28(水) 11:36:01.759 ID:Glrkr0TV0.net
大阪市をのぞく32市のうち
人口が増えているのは吹田市、茨木市、箕面市のたった3つのみ
最も人口増加率が高い吹田でも1.86%と、実はそれほどでもない
関東で言えばつくば市が6.15%、印西市が5.77%、海老名市が2.68%

5: 2024/02/28(水) 11:36:07.776 ID:hXyAY+eX0.net
維新が実権握ってるような地域に未来ないよ

7: 2024/02/28(水) 11:36:23.002 ID:Glrkr0TV0.net
>>2
勘が鋭いな
この背景には政治があるんだわ

10: 2024/02/28(水) 11:39:25.022 ID:Glrkr0TV0.net
>>5
どういうことか説明すると
大阪では橋下徹が知事や市長を歴任し「維新体制」になった
その維新がやったことは大阪市一点集中型の大再開発だった

大阪は長期低迷していたことはさっき言ったよね
そのため平成になっても、21世紀になっても、下町みたいな風景が都心の近くにもずっと広がっていたのよ
そこに目をつけたのが維新。そうした古い木密を更地にしたり、府や市の保有する公共施設を売却して空いた土地を用いてタワマンを建てまくったわけ

20年前に大阪環状線に乗ると車窓が「昭和の日本」みたいでびっくりしたが
いま大阪環状線に乗ると、景色に広がるのはひたすら新しい高層マンションだらけ。内陸部のもともとある街なのに、そこだけ切り取れば東京で言う埋立地のベイエリアみたいに不自然なほどタワマンが多いのよ

11: 2024/02/28(水) 11:39:27.392 ID:UDi3HlSO0.net
大阪なんか住むもんじゃないよ
大阪生まれだから仕方なしに住んでるけどもっと治安のいい場所のほうがいいよ

12: 2024/02/28(水) 11:39:34.149 ID:JFtfvGbk0.net
ドーナツ化がおかしかったんだよ!!
それかドーナツが小さくなったんだろ

13: 2024/02/28(水) 11:40:34.179 ID:Glrkr0TV0.net
大阪市内にタワマンがたくさん増えたことで
都心居住人口が一気に増えた。それが大阪市の人口増加の背景だ

一方で、そこに住んでいる人はどこから来たかという話なわけ
その反動により大阪府内の郊外自治体は空き家率が一気に増えたということだ

これが大阪のベッドタウン崩壊のてんまつだ

14: 2024/02/28(水) 11:41:12.197 ID:e31G4Si30.net
政治いうか都心で再開発が入ってそこに集中するのは当たり前の話やないか

15: 2024/02/28(水) 11:42:24.204 ID:Glrkr0TV0.net
関東の場合、もともと全国から人口を吸い寄せる求心力があるので
都心にタワマンが立ちながらベッドタウンも維持できた。もともと田んぼしかなかった海老名レベルはもちろん都心から60kmのつくばさえ人が増えているわけだ

しかし関西の場合、流入がそもそもない。何しろ大阪だって第二都市とはいえ「地方都市」でもあり、長期低迷の時代はそれこそ東京に吸われる側だったから
すると限りあるパイの奪い合いが起きる。当然。大阪市が伸びれば、府下が落ちるというわけだ

16: 2024/02/28(水) 11:43:02.736 ID:f5P1N23o0.net
市内回帰が激しいからな
梅田のタワマンが大人気なんて、昔では考えられなかった

17: 2024/02/28(水) 11:43:23.523 ID:zyu70yOd0.net
大阪って市内でも家賃安いからな

18: 2024/02/28(水) 11:44:57.988 ID:Glrkr0TV0.net
>>11
大阪では郊外のQOLが下がっているんだわ
ベッドタウン開発は東京と同時期(なんなら千里ニュータウンは多摩ニュータウンよりも先だった)であり
高度成長期の団塊世代の入居した家がそろそろ建て替え時期なわけ。いわゆるオールドタウン化であり、失敗した先は「ゴーストタウン化」である

大阪の場合、郊外の老朽化した家を売っぱらって便利な都心のタワマンに引っ越すダウンサイジング、リバース・モゲージが盛んになっている
カネもってる団塊世代が終の棲家を都心にしているわけだ
すると郊外は空き家ばかりが増える。中にはそこで寿命を迎えて文字通り死んでいく家も増えている

19: 2024/02/28(水) 11:45:28.059 ID:e31G4Si30.net
>>11
仕事で1ヶ月間くらいいってたけどガチでヤンキーのヤンキー具合が東京あたりの昭和の時代レベルだったわ

20: 2024/02/28(水) 11:45:54.326 ID:Glrkr0TV0.net
>>16
何なら市内でも都心方面、交通アクセスのよい要衝に需要が一気に集中し
大阪市の外れの不便な場所が落ちているということ

これ、関東で言えば千葉市の昨今のまちづくりの現象に似ている
熊谷元市長は民主党系だけど、維新に実は似ている

21: 2024/02/28(水) 11:48:00.996 ID:k72+ng2/0.net
堺住むなら神戸の方がよくね?

23: 2024/02/28(水) 11:52:00.090 ID:Glrkr0TV0.net
>>21
神戸市も人口減少が著しいんだよ
市内には廃線危機のローカル線もあるくらいだし

25: 2024/02/28(水) 11:54:58.298 ID:Skpzyii40.net
富田林住んでたけど市内より住み心地良かったわ
市内まですぐ行けるし

[ad_fluct2]

26: 2024/02/28(水) 11:55:17.511 ID:Glrkr0TV0.net
>>19
大阪市もふくめて大阪のすべてが昭和で止まってた名残だな
というか大阪市内でも、一等地から一歩裏に行くと「戦後」の匂いプンプンなんだが
日本橋とかもそう。路地裏でリヤカー引いてる浮浪者がいたり駄菓子屋の軒先でケンケンパやってる半ズボンの子どもたちがいたりする

27: 2024/02/28(水) 11:56:00.240 ID:Glrkr0TV0.net
逆に言えば「そういう悪い面も含めた昭和の貧困な風景」が日の当たる中心部まで当たり前だったから
これはアカンという意識が大阪人に共有され、そこを巧みに煽ったのが橋下徹といえる

28: 2024/02/28(水) 11:57:09.289 ID:ulB1vnHp0.net
自分枚方の隣の京都府某市だけど京阪沿線のベッドタウンはもう終わりだと感じる
少なくとも京都府下はダメダメ
枚方島本あたりはまだなんとかなりそうな感じはするんだけどな

29: 2024/02/28(水) 11:57:28.599 ID:xgCKTBOT0.net
じゃあこれからどこで寝たらいいんだよ…

30: 2024/02/28(水) 11:59:12.449 ID:zG7/WClt0.net
いうて環状線内でまともに住めるところとなると天王寺区と中央区の一部ぐらいしか残らん
淀川区とか住吉区鶴見区あたりの周辺部は普通に住みやすいと思うけど海側も基本死んでるし

31: 2024/02/28(水) 12:00:21.283 ID:e31G4Si30.net
東京はガチで多摩以外なら路線の敷き詰め具合が神がかってる

32: 2024/02/28(水) 12:08:18.555 ID:Glrkr0TV0.net
>>29
西成の公園

33: 2024/02/28(水) 12:09:15.453 ID:Glrkr0TV0.net
>>28
門真あたりでも人口減っているんだよね
北摂に関しても茨木もいずれは・・・だよ。すでに高槻は減って久しいし

34: 2024/02/28(水) 12:10:29.385 ID:Glrkr0TV0.net
>>30
だからテコ入れで大阪万博誘致、跡地はIRカジノというのが維新の一貫したスタンスなのよ
じつは結党当時から湾岸再開発が主政策。都構想で庁舎を湾岸に移す予定でもあったし

35: 2024/02/28(水) 12:11:27.255 ID:7OyPlifZa.net
首都圏も多摩や千葉のベッドタウンが過疎化してんじゃん

38: 2024/02/28(水) 12:16:26.265 ID:Glrkr0TV0.net
ちなみに大阪以外の地方大都市はベッドタウンの拡張で成功している

たとえば仙台市は、名取まで空港アクセス鉄道を作って沿線開発したり、環状高速を整備して、近隣自治体のアクセス環境が向上
その結果、近隣自治体にまで繁栄が及び、富谷市が市制施行するに至っている

また札幌市では、北広島がボールパーク、空港がある千歳が半導体で今大きな開発が進んでいて人口が増えている
福岡市でも粕屋郡が大型商業施設の進出を推進し、福岡市民が買い物にわざわざ車を出すくらいのベッドタウンの充実だ

このようにベッドタウンの近隣繁栄が、大都市そのものの底上げにつながっている
大阪はそういうほかの地方大都市と一線を画しており、大阪市単独で閉ざされた富の独占になっている。面ではなく点だけのまちづくりなのだ

45: 2024/02/28(水) 12:18:36.234 ID:7llDZ0oQ0.net
アンパン化現象が加速してるってことでしょ

47: 2024/02/28(水) 12:19:53.763 ID:Glrkr0TV0.net
>>45
首都圏以外の大都市は「都心も再開発して郊外も拡大」なんだけどね
例札幌市、仙台市、福岡市・・・

50: 2024/02/28(水) 12:25:06.720 ID:ownam6Mra.net
なんば梅田が新宿に負けないくらい都会だって言説ちょくちょくみるけどちゃんちゃらおかしいよな

52: 2024/02/28(水) 12:28:21.179 ID:Glrkr0TV0.net
>>50
首都圏は有力なベッドタウンがあり、その集積拠点が栄える
東京駅ありきではない。実は東京駅は神奈川県から東海道線で集まる拠点で、埼玉方面なら池袋、多摩は新宿と分散している
一方大阪は真ん中にターミナルがあるわけ

なもんで郊外を捨ててその一点のみ強化する方針をとりやすいわけ

53: 2024/02/28(水) 12:29:38.293 ID:Glrkr0TV0.net
なので大阪環状線は山手線のような「中心部を走る路線」ではないの
大阪における中心はその円の真ん中であり、大阪環状線の位置づけは武蔵野線に近いといえる。だからグルグル回る電車だけじゃなくて各方面遠方行きも走っているの

54: 2024/02/28(水) 12:31:44.625 ID:Eu/9ppUY0.net
じゃあ大阪市内のどこに住みたいですか?ってなると現地知っててちゃんと答えられる人はほぼいない印象
なんとなくタワマン買う人が多いから人口増えてるだけだと思うわ

55: 2024/02/28(水) 12:35:58.546 ID:wz+Kmdy/0.net
確かに人口は減ってるがそれが必ずしも悪いことばかりじゃない
保守的だが変なやつが入ってくるよりマシ

言っても枚方市は微減に落ち着いてるし
これが5年後に10万人いなくなるなら話は変わるが

56: 2024/02/28(水) 12:44:03.093 ID:eaHrqpZL0.net
でもGANTZは大阪編が一番面白かったし

57: 2024/02/28(水) 12:47:54.015 ID:YVSgt1bk0.net
大阪市に住んでるけど中央環状線より外は廃れていくと思うわ

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

58: [過去ログ] ID:
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


The post 大阪で「ベッドタウン崩壊」が起きているらしい first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者: