1: 2024/05/07(火) 22:31:47.948 ID:5JB8yRws0.net
携帯性に優れてるし、めちゃくちゃ手軽だし、何より誰でも思いつきそう
実際に日本でおにぎりが食べられ始めたのは紀元前1800年前
それを海外は数年前まで食べてなかったという事実
2: 2024/05/07(火) 22:32:38.052 ID:QWsYaX/W0.net
そもそもタイ米とかボロボロしてるし粘着力不足でおにぎりに向いてない
3: 2024/05/07(火) 22:32:40.147 ID:VeCXBJFQM.net
中国は冷たいご飯を食べる習慣がそもそも無いとかなんとか
5: 2024/05/07(火) 22:32:51.873 ID:DBr/jxRS0.net
ちまき
8: 2024/05/07(火) 22:34:24.123 ID:zTu7cQP/0.net
紀元前1800年前に稲作してないだろ
9: 2024/05/07(火) 22:34:53.336 ID:5JB8yRws0.net
>>5
おにぎりより全然手間かかって手軽さを失ってんじゃん
11: 2024/05/07(火) 22:36:02.412 ID:CQw4RlYO0.net
>>9
適当に包んで蒸すだけだし米炊いて冷まして握る方が手間かかるだろ
12: 2024/05/07(火) 22:36:06.681 ID:5JB8yRws0.net
>>8
日本に稲が伝わったのは紀元前6000年頃だぞ
16: 2024/05/07(火) 22:37:35.472 ID:WyyNd9WI0.net
その代わりカオニャオあるじゃん
17: 2024/05/07(火) 22:37:46.383 ID:a2R9odCP0.net
普通にあるけど
ビニール袋に入った飯の塊みたいなやつ
18: 2024/05/07(火) 22:38:12.029 ID:5JB8yRws0.net
>>11
熱々の状態で握ればいいじゃん
19: 2024/05/07(火) 22:38:20.314 ID:46N700F20.net
>>12
小学校で稲作が中国からわたってきたのは弥生時代って習った記憶があるが…
21: 2024/05/07(火) 22:39:17.460 ID:rqo/TBCeH.net
>>19
空白の300年だ
それ以上突っ込むな
23: 2024/05/07(火) 22:39:34.761 ID:5JB8yRws0.net
25: 2024/05/07(火) 22:40:17.187 ID:rAf0rTY30.net
カオニャオとチキンカツを列車の中で食べるのすこ
27: 2024/05/07(火) 22:41:13.207 ID:46N700F20.net
>>21
一般的には空白は150年では
28: 2024/05/07(火) 22:41:17.445 ID:F4vDjUB4H.net
>>17
あれうまいよな
現地で食って腹下して死にかけたのはいい思い出
29: 2024/05/07(火) 22:41:54.273 ID:fmOqLP510.net
肉まんの方が美味しいね
31: 2024/05/07(火) 22:43:25.814 ID:5JB8yRws0.net
>>19
中国忖度のために、明らかに間違ってるのに修正してない歴史がいっぱいあるからな
青森の世界最古の土器とかがまさにそれ
32: 2024/05/07(火) 22:44:38.788 ID:5JB8yRws0.net
>>29
おにぎりより手間じゃん
[ad_fluct2]
34: 2024/05/07(火) 22:45:22.147 ID:0ZUq00hw0.net
カオニャオとかほとんど発想はおにぎりだろ
35: 2024/05/07(火) 22:46:36.039 ID:5JB8yRws0.net
>>34
できてるものがデザートじゃん
なんでだよ
36: 2024/05/07(火) 22:47:35.050 ID:0ZUq00hw0.net
>>35
カオニャオはただの携帯蒸しもち米だぞ
46: 2024/05/07(火) 22:51:19.054 ID:k77tVzDM0.net
カオニャオ10バーツで美味いんだなこれが
ラオスのも好き
タイとラオスでは味が違う
47: 2024/05/07(火) 22:52:40.627 ID:5JB8yRws0.net
日本ナイズされてるやつなら食べてみたいけど
現地のやつは全般俺にはキツそう
51: 2024/05/07(火) 23:01:36.626 ID:qI4Obade0.net
中華には包子あるし要らんかったんだろ。おにぎりなんて粒状の物を握って固めただけのものよりこねた物を蒸しあげて携帯食にした方が合理的と言う判断をされたんじゃ無いかね
53: 2024/05/07(火) 23:03:54.962 ID:5JB8yRws0.net
>>51
そうだとしてもおにぎりにたどり着いてないのはおかしくね?
例えば刺し身は生魚への抵抗が強いからたどり着けなかったみたいだけど
56: 2024/05/07(火) 23:14:26.331 ID:qI4Obade0.net
>>53
他国の文化に対して突っかかりすぎだろ。そんなこと言い出したら同じ米を食ってるのになんで日本には炒飯ないんだって話だぜ?
57: 2024/05/07(火) 23:16:50.355 ID:5JB8yRws0.net
>>56
そういう話じゃない
日本にチャーハンがわたってきたのは7〜9世紀ごろ
海外におにぎりが渡ったのはここ数年~十数年
手軽なのにおにぎりの時代が始まるの遅すぎだろって話
58: 2024/05/07(火) 23:17:36.366 ID:/6iSLzPW0.net
>>53
中国の魚生
韓国の鱠
はあったはずだが?
59: 2024/05/07(火) 23:20:08.870 ID:5JB8yRws0.net
>>58
どっちも今知ったけど
中国の生魚文化は一時はあったけど途絶えてるのか
環境汚染だろなー
韓国の鱠 は発酵料理って書いてあったぞ
62: 2024/05/07(火) 23:35:42.759 ID:/6iSLzPW0.net
>>59
中国の生魚文化については明代~清代には一部除いてほぼなくなったからたぶん寄生虫の問題だろう
韓国のセンソンフェ(生鮮膾 회)は今でもメジャーだから食ってるぞ 日本統治時代の影響でさしみ(생선회)もある
だから日本統治時代の影響で台湾も刺身(沙西米)はある ほとんど日本式だけど
The post 中国とかタイが「おにぎり」にたどり着けなかったのやばくね? first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.