ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

「黄色いペンキ」問題、深刻化するwwwww

投稿日:


1: 2024/06/07(金) 11:19:48.65 ID:N3iftDRv0.net
https://x.com/Chikizuku/status/1793329287694897197

「プレイヤーが見落としてしまうくらいなら黄色いペンキ塗りたくっとけ!」みたいな潔さを感じる。

3: 2024/06/07(金) 11:21:50.53 ID:B+juz0wg0.net
じゃあもう崖登りやめればいいじゃん…

4: 2024/06/07(金) 11:22:23.28 ID:PXVAI0BR0.net
流行ってんのか?

5: 2024/06/07(金) 11:23:38.21 ID:noeaqQ55M.net
もうちょっと世界観壊さない方向で作れないものか

7: 2024/06/07(金) 11:24:13.78 ID:ikMAIej60.net
設定でオンオフ出来るようにするだけで解決する問題じゃねえの?

9: 2024/06/07(金) 11:25:18.00 ID:0oU0dlYr0.net
>>7
オフにする意味ある?
視認性が落ちるだけだけど

10: 2024/06/07(金) 11:25:38.16 ID:6r1Oy2g10.net
バイオRE4で議論が始まってFF7リバースで再燃したんだよな
白いペンキとかで誘導するのはもっと前からあったのに

12: 2024/06/07(金) 11:26:12.78 ID:L6cwkHWr0.net
マリオならコイン置けば解決するのに

20: 2024/06/07(金) 11:28:05.53 ID:zOjB//IC0.net
黄色いペンキがゲーム内の景観を損ねるというのなら
一定時間経ったら次行けるところの上に半透明の矢印でも出しとけばいいじゃん

22: 2024/06/07(金) 11:30:07.22 ID:E/XZa4Eyd.net
エルデンリング再プレイしてるけどあれは死にゲーの妙もあってルート分かりづらいのも味になっててうまかったな
メッセージに騙されても笑えるという

24: 2024/06/07(金) 11:31:40.31 .net ID:
>>9
いつでも切り替えれるようにすればどうしてもわからない人向けになって違和感を消せる

26: 2024/06/07(金) 11:32:38.63 ID:KVg6teO/0.net
開発が想定したところだけしか登れないようにするからこうなるのよ

29: 2024/06/07(金) 11:34:36.48 ID:bZg7WZeBd.net
まあ言うて今のユーザーは黄ペンキが世界観ぶち壊して文句言ってもプレイし続けてくれるが導線がちょっとでも分からなくなると萎えて止めちゃうからな

30: 2024/06/07(金) 11:37:09.25 ID:0oU0dlYr0.net
>>24
違和感はなくなるだろうけど
階段とか街とか洞窟が見えないゲームみたいに延々ウロウロするだけになるから多分誰も使わないよ
探さなくても見つかるなら俺も使わない

34: 2024/06/07(金) 11:45:03.18 ID:R3s+52470.net
ツシマの風で行き先を示すの凄く好き
あれって凄いアイデアだったと思う

36: 2024/06/07(金) 11:47:24.02 ID:hVqkZB/00.net
誘導したいなら一時的にインターフェイスとしてマーカー出せば良いだけだと思うんだけど、なんでゲーム内の景色にペンキ塗っちゃうんだろ

ゲーム内のキャラが目印として塗っていたとか理由があるならいいけどさ

37: 2024/06/07(金) 11:48:35.90 ID:qEEJ/+sld.net
ホライゾンにもこんなん無かった?

39: 2024/06/07(金) 11:50:45.15 ID:E/XZa4Eyd.net
キャラに「集中」させるとカメラがインタラクトできるところにフォーカスするとか
でもアクションをバーっとしてるともっとわかりやすい方が楽か
ゆっくりと謎解き込みならそれこそゼルダみたいにリンクの視線の先がヒントとかそれらしい誘導ありだけど

40: 2024/06/07(金) 11:51:56.28 ID:Trb36R6c0.net
>>37
ホライゾンは現地民も使う目印みたいに落とし込んでてそこまで違和感なかったな

46: 2024/06/07(金) 11:57:26.01 ID:SkxW+Ulj0.net
隻狼にもあるだろ
あっちは青白いけど
なにが問題なのかわからん
人間が身長以上ジャンプしたり
ドラゴン殺しを振り回すのは違和感ないのかw

[ad_fluct2]

49: 2024/06/07(金) 12:00:14.25 ID:j51mBEu10.net
登れる箇所が限定的ならハシゴかロープでいいだろ

50: 2024/06/07(金) 12:00:15.41 ID:PXVAI0BR0.net
>>46
そういうのは世界観で説明できるでしょ
黄色ペンキは制作側の都合丸出しで萎える

51: 2024/06/07(金) 12:00:53.26 ID:hVqkZB/00.net
「分かんねーならそこで詰み」くらい突き放してもいいとも思うし、かと言って全く見分けのつかないところをルートにされてたら「分かるわけねーだろ」となる気持ちも分かる

53: 2024/06/07(金) 12:02:56.29 ID:ngymAWH00.net
デッドアイランド2は登れそうな場所には
人やゾンビが殺到したのか
血の跡がべっとりしてるって
世界観にあった示され方になってたなぁ

54: 2024/06/07(金) 12:04:26.31 ID:RmJfdGxM0.net
言うてペンキはなかなかアレ ゲーム的なレイヤーで表示すりゃええのに

55: 2024/06/07(金) 12:04:33.10 ID:O9IRxit10.net
高精細なフォトリアルでインタラクト出来る部分の判断むずいから仕方なく付ける物だと思ってたらわかりやすか物でも塗るんだな

56: 2024/06/07(金) 12:05:23.92 ID:L1XiabTq0.net
なんかの宝箱の場所わかる魔法みたいなのでいいだろ
スカウターみたいな装置が自動サーチして通路部分が光るとか

57: 2024/06/07(金) 12:05:29.24 ID:5jIrBe8g0.net
黄色いペンキで何が悪い
グラフィックなんぞより視認性の方がよほど重要

58: 2024/06/07(金) 12:05:56.46 ID:3nadndCJM.net
蔦の生えてる壁は登れる
みたいなのが好き

59: 2024/06/07(金) 12:05:57.60 ID:nuTjE9/K0.net
バイオre4とかまさにだったな

60: 2024/06/07(金) 12:07:39.81 ID:RmJfdGxM0.net
センスボタン押したら通行可能なルートが浮き出るとか世界観壊さずに誘導は出来る
面倒だからペンキ塗っとけは潔すぎる

61: 2024/06/07(金) 12:07:53.30 ID:SkxW+Ulj0.net
リアルな理由なんて求めたらメンドイだけ
もうその場時間待機や一瞬でファストトラベルも禁止したら?

62: 2024/06/07(金) 12:08:00.12 ID:/ooA1utGd.net
>>57
そんな事でしか視認性を確保出来ない開発能力の低さが問題なんだよ
しかも中小やインディーじゃなくて大手がこれやってるんだぞ?

63: 2024/06/07(金) 12:08:29.33 ID:zYc7InA/r.net
UIで示せばいいのに
背景にペンキ塗ってるゲームは探索のストレスで低評価をもらう可能性を恐れてるの?
探索させたくないなら一本道でいいじゃん

64: 2024/06/07(金) 12:08:36.98 ID:5jIrBe8g0.net
見えずらいせいで迷う時間などゲームには不要や

67: 2024/06/07(金) 12:10:06.61 ID:5jIrBe8g0.net
>>62
じゃあリアルと見えやすさの両立はできるのか?
無理だろ

68: 2024/06/07(金) 12:10:42.22 ID:E/XZa4Eyd.net
自分もどっちかといえば視認性いい方がマシ
ペンキべったりでもはいはいそれねと
だからこそわかりやすくて世界観にマッチした誘導方のゲームに出会うとことさら感心する

69: 2024/06/07(金) 12:11:14.70 ID:0NaqZPkbr.net
ペンキは最終手段であって基本的には世界観でなんとかしてほしいところよね

70: 2024/06/07(金) 12:11:22.21 ID:RmJfdGxM0.net
>>61
リアルは要らん リアルっぽさは要る
ルートにペンキ塗られてるとかショーもない事で没入感奪うな

76: 2024/06/07(金) 12:14:21.55 ID:3nadndCJM.net
>>67
この問題の根本って見えやすさよりも
同様の見え方してるのに一方は通れて一方は通れない、なんて差異が発生することでしょ

全部同じように通れるようにすりゃ解決なんじゃないの?

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

81: 2024/06/07(金) 12:17:00.58 ID:5jIrBe8g0.net
>>76
それをやるのにデバック費用いくらかかるんだよ

124: 2024/06/07(金) 12:33:10.21 ID:6V51QGEk0.net
>>12
これが一番賢い意見だな
世界観的にも変じゃないし

130: 2024/06/07(金) 12:35:15.04 ID:lmshvz7GM.net
>>60
Meadowみたいなもんか
トワプリも狼の時だけ使えるが変身がめんどうだった

156: 2024/06/07(金) 12:43:59.07 ID:0wlAYubr0.net
>>60
主人公が超能力者や魔法使いや未来人でスカウター付けてるとか
そんな設定じゃなかったら萎えるじゃん

196: 2024/06/07(金) 13:00:43.17 ID:MB+RCW/O0.net
>>40
もうあの道しかない世界観だったからな

226: 2024/06/07(金) 13:17:35.72 ID:7hHUaA2h0.net
>>12
マリオもコインから矢印になった時は文句が出たけど受け入れたよな

333: 2024/06/07(金) 14:02:42.39 ID:O86Vvc7JM.net
>>30
バイオくらいなら別に無くてもいけるけどな


The post 「黄色いペンキ」問題、深刻化するwwwww first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者: