1: 2024/11/26(火) 10:53:43.11 ID:AzvEVYCn9.net
米イエール大学助教で経済学者の成田悠輔氏が26日までにX(旧ツイッター)を更新。「音楽」という市場について私見をつづり、反響を呼んでいる。
成田氏は「人は音楽にお金を使わない」と書き出し、「ライブ、ストリーミング、CDなど含む全音楽の全世界の売上は年間10兆円以下らしい。この売上は三菱商事1社より小さい」と記述。そして「ちっちゃなパイを無数の天才が奪い合ってる血の海が音楽という市場」とつづった。
この投稿に対し「小さい市場ほど、独占ではなく創造が求められる。音楽も利益の規模ではなく、多様性で生き残る産業なのでしょう」「昔は1枚のレコード、カセットテープを擦り切れるまで聴いた それだけ名曲も多かった ちょっと寂しい時代になったなぁ」「これは昔から思っていた。最近は特に加速しているように思う」「成田さんが『天才』って言ってる 音楽家リスペクトすてき」などとさまざまな意見が寄せられている。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202411260000070.html
13: 2024/11/26(火) 11:05:40.13 ID:ZUS7Y8pS0.net
曲を作りました、聞いてください
曲を作りました、金をください
聞いてほしくて音楽をやってるのか、金が欲しくて音楽をやってるのか
16: 2024/11/26(火) 11:06:52.16 ID:JiV714nB0.net
ライブも10年近く行ってないかなぁ
17: 2024/11/26(火) 11:07:48.78 ID:XGlx+mtI0.net
それでもエンタメとしては一番市場規模が巨大な気がするけどどうなんだろう
20: 2024/11/26(火) 11:10:37.73 ID:9sLgYf3q0.net
音楽に金を出さないのではなく音楽くらいしか出すものがなかった時代が変わっただけなのでは?
31: 2024/11/26(火) 11:14:43.58 ID:LWza5gH70.net
34: 2024/11/26(火) 11:14:58.72 ID:aoD7njxr0.net
これって10年前20年前はいくらだったか書かないと駄目だろ
その上でこういう状況になってると
36: 2024/11/26(火) 11:16:31.52 ID:+iwBO8g70.net
三菱商事より売れてないのか
50: 2024/11/26(火) 11:20:14.00 ID:48ZPV12x0.net
>>1
>ライブ、ストリーミング、CDなど含む全音楽の全世界の売上は年間10兆円以下らしい。
らしいって
これが違うとこの文全て無駄になるんだけど合ってんの?
66: 2024/11/26(火) 11:25:19.37 ID:Q1fbEUeF0.net
そんなもんだろ
流れてるから聞いてるってだけの曲ばかりだし
70: 2024/11/26(火) 11:27:03.58 ID:Zv/k+ORG0.net
昔はCD売れてたのにね
街から音楽を消したJASRACだけのせいとは思えないし何がダメだったんだろうな
81: 2024/11/26(火) 11:31:09.99 ID:EabRynys0.net
今のミュージシャンは
金持ちのイメージそんな無いもんな
CDバブルの頃はまさにジャパニーズドリームだった
89: 2024/11/26(火) 11:33:53.30 ID:JlfEtheu0.net
音楽はまだマシ
情報には本当に金使わない
ニュースも無料が当たり前と思ってる
91: 2024/11/26(火) 11:34:26.53 ID:XvrYvKMd0.net
今や公式盤から海賊盤までYouTubeで無料で聞けるから買わなくなった
92: 2024/11/26(火) 11:34:58.57 ID:l7I5LU/V0.net
youtubeでMVフルで流すのやめたらいいんじゃね
聞くだけならもうサブスクに入る必要すらないしカジュアル勢はそれで済ますやろ
音楽を無料コンテンツ化させたのは他ならぬ自身の行いやで
95: 2024/11/26(火) 11:35:14.47 ID:ffYCvf2v0.net
>>81
芸人のように中年になってからブレイクはない世界
厳しい世界だな
102: 2024/11/26(火) 11:38:16.23 ID:yqxcERzc0.net
働いてると音楽聞く時間無いし
一番聞く機会の多い若者が減ってるし
若者も買ってもサブスクだろ
108: 2024/11/26(火) 11:41:20.70 ID:R7KhCC740.net
とはいえ人は隣に音楽がなければ生きていけない
113: 2024/11/26(火) 11:44:21.04 ID:MBcdDjBy0.net
もはや曲名も誰の曲かもわからないまま垂れ流し
115: 2024/11/26(火) 11:45:21.06 ID:hs0MD8lJ0.net
日本漫画アニメ市場、世界で3.7兆円らしい
10兆円って普通に金使われてる方だろ
116: 2024/11/26(火) 11:45:48.08 ID:jx/CNkSo0.net
エンタメとして低いからこうなった
音だけじゃ他の刺激ある娯楽に勝てない
121: 2024/11/26(火) 11:47:12.31 ID:/+tYXpGp0.net
>>1
昔はもっと市場が小さかったけどな
そもそもエンタメが儲かり過ぎる状況なんて世界中どこ探してもないわ
むしろ日本はアマチュアミュージシャンでも稼げてるほう
123: 2024/11/26(火) 11:47:35.25 ID:2j1KQxQK0.net
>>115
日本一国が作り出したものが3.7兆円なら全世界で作り出したものが10兆円は少ないだろ
125: 2024/11/26(火) 11:48:01.04 ID:x09u6SSf0.net
今の時代はライブやグッズで稼いでるんだよ
音源は宣伝に近いから安価でいいという考え
132: 2024/11/26(火) 11:49:32.82 ID:QVngtHij0.net
CDが売れまくった時代がむしろ異常だった、今はライブを見るくらいしか価値がないね、本物を見たいから金出すだけ
147: 2024/11/26(火) 11:57:35.99 ID:0XXTYkiW0.net
最近AIの作った曲ばかり流して仕事してるな
148: 2024/11/26(火) 11:58:39.68 ID:h6qXIppm0.net
音楽市場って結構小さいんだな数字で見るってやっぱり大事だな
159: 2024/11/26(火) 12:02:00.75 ID:kHFIYnwQ0.net
昔はCDの儲け還元の為にライブやってたのが今じゃ物販で儲ける為ってのが悲しいな
163: 2024/11/26(火) 12:03:13.27 ID:tX0ys/fQ0.net
>>13
どっちも
164: 2024/11/26(火) 12:03:23.76 ID:KevS5uS80.net
>>125
ライブ売上も含めて10兆円以下ってことだよ
185: 2024/11/26(火) 12:08:30.37 ID:UTT9xDoX0.net
今流行ってる曲と言ってもあまり目新しさを感じないよね。
それならユーチューブで昔の曲聴いてればいいし。
まあそう言う時代なんでしょ。
186: 2024/11/26(火) 12:08:31.96 ID:hR/uzWPF0.net
10兆円以下であってもお金を使ってるわけで
「人は音楽にお金を使わない」といった瞬間に間違ったことをいってることになる
学者なら言葉の正確さに気を配ればいいのに
188: 2024/11/26(火) 12:09:02.51 ID:tv3/5hyB0.net
価格は需要と供給で決まる。ただそれだけの話。
190: 2024/11/26(火) 12:10:07.94 ID:KevS5uS80.net
>>186
〇〇にお金を使わないっていうのは一切お金をかけないって意味じゃないから
192: 2024/11/26(火) 12:10:15.85 ID:PfC1m7+h0.net
でも人は音楽を作り続けて求め続けてる
人類が誕生してどんな山奥の未開の部族だろうが独自の音楽とダンスを持ってる
音楽が全く消えた生活音しかない世界は漆黒の闇だと思う
そんな重要なモンがお金にならないって悲しい市場だな
375: 2024/11/26(火) 13:08:02.85 ID:4m/UFHeu0.net
>>63
JASRACは音楽を衰退させた原因の一つやろ
>>70
スマホの普及じゃないの
スマホで聞けるから買う必要性がなくなった
417: 2024/11/26(火) 13:23:58.15 ID:W87Jymye0.net
>>20
それな、娯楽が増えただけ
The post 成田悠輔氏「人は音楽にお金を使わない…血の海が音楽という市場」と私見つづり反響 [ネギうどん★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.