警察によりますと、3日午後4時半ごろ、八雲町の道央自動車道・落部インターチェンジ付近の国道で、走行中のダンプカーのタイヤが外れ、周辺を走っていた少なくとも3台の車にぶつかりました。
この事故でタイヤが衝突した車に乗っていた人が体の痛みを訴えていますが、病院には搬送されてはおらず命に別状はないということです。
一方、3日午前11時20分ごろには、函館市港町の市道で走行中のダンプカーの左の後輪のタイヤが外れ、近くに止めてあった車と住宅にぶつかりました。
この事故によるけが人はいませんでした。
警察は、いずれの事故もナットが緩むなどして、走行中にタイヤが外れた可能性が高いとみています。
タイヤの脱輪は重大な事故につながるおそれがあることから、警察は走行中にハンドルがぶれるなどの異変を感じたら直ちに走行をやめて、ナットの締めつけを確認したり、タイヤ交換後は50キロから100キロの走行を目安にナットを締め直す「増し締め」を行ったりするなど、注意を呼びかけています。
NHK NEWS WEB
2024年12月3日 20時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014657671000.html
音もなく突然襲ってくるから
三菱はハブの破断が原因なので原因が違う
当時はナットの緩みだったとしても叩かれてたけどな
悪くなかったらリコールにならないよ
ヨシ!
明らかに原因だ
逮捕者まで出てるんだからな
大企業からはそう簡単に逮捕者でないんだから内容が悪質極まりなかったのだろう
走行中に外れるタイヤの9割は左側
これ豆な
ネジの縁に錆浮いたら緩みのサイン
ホラー画像貼るのはやめなさいw
左側は左ネジだったのを右ネジにしちゃったから緩むようになったということらしい
>大型車のタイヤ(ホイール)脱落事故が過去10年間に急増している問題で、車両左側のホイールを締め付けるボルト・ナットに右ねじを採用する「ISO方式」での脱落事故が2020年度は90%以上だったことが、国交省への取材で分かった。「左側には左ねじだったJIS方式のほうが脱落防止の理にかなっている」との指摘が現場のユーザーや整備事業者から挙がるなか、「脱落の9割以上がISO方式」の事実をどのように捉えるのか。
なかなかやな
三菱はタイヤでなくハブごと外れるんだよ。
道路が排水のため左側に傾斜してるから負担がかかりやすいんだよね
ふそうな
あんなもん屋根開けてるオープンカーにぶつかったらトムとジェリーだぞ
あれは目視で緩みを確認する為のもの
バイクは割りピンだな
脱輪とか聞いたことない
冬の風物詩やね
これナットの向き間違えてない?
ダメだよ、音が鳴れば良いと思って
体重かけた上に煽って締めるから
オーバートルクになってハブボルト折れるぞ
まあこれだよな
散々言われてるのに戻せないのは外圧とかあるんかね
これなんか向きが違うとかってのか
袋ナットの頭がないってことじゃない?
たまにあるよ
チェーンがあるので脱落まではいかないけれど
後は素人によるタイヤ交換したパターンもあるぞ
ダンプ用の大型ジャッキなんて普通の運送会社にはないだろ
これもう外れる前やん
ナットのテーパー加工してるほうがホイール側な
素人がダンプのタイヤ着脱できるわけねーだろ
素人ができるとしたら2tダンプまでか?
いややっぱ無理か軽ダンプしか無理か
使い方理解してないやつ多すぎてだめだろ
The post 【北海道】 走行中のダンプカーのタイヤが外れる事故相次ぐ [香味焙煎★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.