ブレンドライン通信 [BLENDLINE]

話題のニュースをピックアップしてお届けします♪

2ch.sc matome 速報

ロードスター買うのは良いけど一年中ハードトップ乗せている香具師は悲しい [194767121]

投稿日:


1: 2025/07/03(木) 19:15:50.33 ID:d9/zEWkN0●.net BE:194767121-PLT(13001)

デカきゃエライ……でもない! 初代&2代目ロードスターの「1.6Lか1.8Lか問題」を考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3378d645eab2577589b56c7d5475ea0709c35875/

2: 2025/07/03(木) 19:17:57.80 ID:DfZ5n3g90.net
外すの面倒でそのまま夏になってしまう
みたいなことはままある

3: 2025/07/03(木) 19:18:29.79 ID:xNf41nuM0.net
屋内駐車場だからソフトトップでも
持ったほうだな

5: 2025/07/03(木) 19:20:10.96 ID:XskONjas0.net
3代目のRHTが最強です

6: 2025/07/03(木) 19:21:08.31 ID:kJpVQkRQ0.net
今は祖父とTOPかRFの2択だろ

7: 2025/07/03(木) 19:22:22.18 ID:DpEuQnQt0.net
カプチーノ乗ってるけど乗せた女全員髪の毛が乱れるとか言って大不評だわ

8: 2025/07/03(木) 19:25:11.04 ID:T08DQAhx0.net
近所にソフトトップのロードスターが青空駐車してる
俺も乗ってたからわかるけど、何年かするとほぼ間違いなく水が侵入して内部が腐る

あれを買うなら最低でも屋根付き、できれば車庫がないと後々辛くなる

9: 2025/07/03(木) 19:29:17.57 ID:7gHcPthp0.net
ソフトトップってそんなに
メンテナンス大変なの?

10: 2025/07/03(木) 19:31:35.05 ID:vd99z5pr0.net
>>8
5年に一度幌張り替えでいいのでは

11: 2025/07/03(木) 19:32:39.96 ID:f5xX0wCE0.net
昔のSLなんかハードトップ外すためのクレーン装置をガレージ天井に設置すんだろ?

12: 2025/07/03(木) 19:33:53.68 ID:T08DQAhx0.net
>>10
ソフトトップ交換は工賃入れて20万ぐらいかかるぞ?

15: 2025/07/03(木) 19:35:17.36 ID:DfZ5n3g90.net
>>9
大変というか
どう頑張っても劣化は免れんというか
出来ることがそんなにないというか

17: 2025/07/03(木) 19:42:48.21 ID:7gHcPthp0.net
>>15
なるほど

金持ちの道楽か

18: 2025/07/03(木) 19:45:23.15 ID:jmLJ4ln70.net
まずはウェザーストリップの交換

19: 2025/07/03(木) 19:48:03.09 ID:Msqca1S90.net
コンビニ入るたびにルーフ被せないとイタズラされそうだし
シートもあちあちになるし

21: 2025/07/03(木) 19:51:34.57 ID:lF6JJQSN0.net
>>7
走ってると長髪なら負圧が発生して貞子になるからな

23: 2025/07/03(木) 19:53:47.38 ID:lF6JJQSN0.net
>>10
初代でも10年は持つぞ
10年落ちで買って10年は大丈夫だった

24: 2025/07/03(木) 19:54:38.70 ID:HXyUaG4l0.net
>>7
乱れる髪がない俺らには理解できない悩みよなw

25: 2025/07/03(木) 19:55:04.00 ID:s715llXO0.net
S660って方が良くね?軽だし楽しそう

26: 2025/07/03(木) 19:56:27.12 ID:DfZ5n3g90.net
>>17
大して金はかからんよ
10年20年乗り続けるのでなければ

27: 2025/07/03(木) 19:57:12.19 ID:PzaaW7E80.net
中古市場見ると幌車の人気無いんだよな
NCで売りに出てるのは殆どRHTなんよね

30: 2025/07/03(木) 19:59:21.15 ID:Y2Bw+TSD0.net
アバルト124スパイダーに欧州用ハードトップ装着が欲しかったなぁ

33: 2025/07/03(木) 20:05:15.69 ID:7gHcPthp0.net
>>25
あれも外せるトッブは
ソフトトップだろ

38: 2025/07/03(木) 20:25:39.36 ID:UyfL5/be0.net
124スパイダー乗り俺
最高の車を買った

39: 2025/07/03(木) 20:28:38.99 ID:2/sQXWFd0.net
NA6の後ろのスクリーン開けて、窓全開にすると真夏の太陽ギラギラでも気持ち良かったなぁ。

40: 2025/07/03(木) 20:32:09.46 ID:EpM7XN6z0.net
ヨタハチ乗りだったおれは走行中に屋根飛ばしたことがある
後ろのダンプに踏まれた

なんというかあれだ
オープンならオープン
クローズドならクローズドのほうが完成度が高い

45: 2025/07/03(木) 21:05:26.41 ID:XQXWeu5M0.net
コブラトップのワイに死角なし

46: 2025/07/03(木) 21:07:04.85 ID:MUhW3yFw0.net
ハードトップが夏とか欲しくなるのはよく分かる
しかし何か違うんだよな
NAのソフトトップは5年でダメになり、タンカラーのソフトトップに載せ替えた
モスグリーンのVスペシャル2がめっちゃ映えたのが懐かしい

50: 2025/07/03(木) 21:27:22.36 ID:rU4OdvHy0.net
na6乗ってたけど楽しかったな
個人的にはnb以外は全部好きだな

52: 2025/07/03(木) 21:38:20.59 ID:vyZLNXfE0.net
一年中幌被せてたわ
つうか幌はリアのプラが白くなってみえなくなるし夜は車高低いせいで後ろのライトで乱反射してなんも見えない

55: 2025/07/03(木) 21:45:33.82 ID:lF6JJQSN0.net
>>52
NBのガラスに交換出来たのに

58: 2025/07/03(木) 22:22:02.41 ID:kOedriST0.net
夏にオープンにはしない
暑すぎて死ねる
オープンは冬が一番いい

60: 2025/07/03(木) 23:24:16.65 ID:81xQbGkN0.net
ハードトップ乗るならエリーゼで良いじゃん

62: 2025/07/03(木) 23:27:18.32 ID:7gHcPthp0.net
>>60
たまに見るけど
あれいくらするの?
マツダのロードスターと価格違いすぎるでしょ

63: 2025/07/03(木) 23:27:46.18 ID:n3zoJksR0.net
>>7
タルガトップにすれば問題ない
そもそも秋冬の寒いとき以外はオープンにせんだろ

64: 2025/07/03(木) 23:33:22.23 ID:WBHkf17z0.net
確か2代目にはクーペがあったな

65: 2025/07/04(金) 00:00:12.45 ID:v0Mfl1FH0.net
>>7
すげーな。
俺もう10年くらい屋根開けてないわ。
もしかしたら固着してるかもしれん。

69: 2025/07/04(金) 00:55:38.72 ID:eCzBAKI10.net
>>62
年式、グレード、程度にもよるけど
中古なら400~500万だよ

71: 2025/07/04(金) 02:12:24.73 ID:+IY5c+eh0.net
だからNCのRHTが最強なんだよね

76: 2025/07/04(金) 06:36:44.24 ID:2mA4FN9X0.net
お前らは頭髪オープンだろ

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

77: 2025/07/04(金) 06:59:49.48 ID:V0wV8OEU0.net
T型フォードのロードスターなら視点も高くて気持ちよさそう

79: 2025/07/04(金) 07:07:39.99 ID:Fzv+0Juu0.net
>>12
今は40万って見たぞ

81: 2025/07/04(金) 07:15:12.38 ID:Y4MSQybD0.net
>>52
横着して幌畳むときにリアのアクリルもジッパー開けずにそのまま畳んじゃっててたら、中央横から硬化して割れていった
今のは自動で畳んでくれるのかね

84: 2025/07/04(金) 08:59:57.27 ID:A4yiTSDD0.net
>>60
エリーゼって
実は幌の脱着 かなりメンドクセー
S660みたいにロック外して簀巻にするんだけど
小骨2本組み込んだり前近代的www
まあハードトップの方ややラク
とはいえ、ハードトップもだんだん開けなくなるけどな

86: 2025/07/04(金) 09:09:56.48 ID:MCBIkCfE0.net
nb4の1.8RSに乗ってたわ
良い車だったよ、本当に楽しかった
車を操るのが楽しいことだと教わった

88: 2025/07/04(金) 09:10:56.65 ID:MCBIkCfE0.net
>>7
カプチーノからNB4ロードスターに乗り換えたら、風の巻き込みがないことに驚いたよ

89: 2025/07/04(金) 09:21:10.83 ID:5beX87oS0.net
ソフトトップは野良猫が好きだって聞いた

102: 2025/07/04(金) 10:28:18.80 ID:0L+8sEHw0.net
オープンカーのデザインならこれがカッコよかった

104: 2025/07/04(金) 10:42:14.76 ID:vmhNoylK0.net
ロードスターを名乗る車が結構色んなメーカーであるなーと思ったら、スポーツタイプのオープンカーが大体そういう呼称なのか

105: 2025/07/04(金) 11:01:50.42 ID:99g+CLJr0.net BE:966593837-2BP(3333)

>>11
50キロぐらいあるからな。

106: 2025/07/04(金) 11:07:48.08 ID:NrQnI8Yc0.net
むしろ屋根開かないロードスター欲しいわけです

111: 2025/07/04(金) 11:15:25.52 ID:5j1c/ePd0.net
この季節は地獄だぜ。渋滞だと流石に幌上げてる。

118: 2025/07/04(金) 12:40:33.82 ID:A4yiTSDD0.net
>>102
幌の脱着が絶望的にメンドクセー
たぶん一度開けたら二度と開けないwww

120: 2025/07/04(金) 13:10:11.81 ID:Fzv+0Juu0.net
オープンカー走ってるの見ると暑そうって思う

123: 2025/07/04(金) 13:21:21.29 ID:5hBdNWTc0.net
オープンカーの本番は秋から冬。ヒーター全開のフルオープンで気分は露天風呂よ

127: 2025/07/04(金) 13:25:42.71 ID:4CizdiRD0.net
真冬にコタツ状態でワインディングをまったり流すのが最高なんよ
夏と台風シーズンは地獄


The post ロードスター買うのは良いけど一年中ハードトップ乗せている香具師は悲しい [194767121] first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.


-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

ゲームのバグはどこまで許せる?

1: 2024/07/01(月) 02:38:23.180 ID:kuqDy63u0.net 確定で進行不能は例外として、少しだけグラが乱れるとか 2: 2024/07/01(月) 02:39:27. … The post ゲームのバグはどこまで許せる? first appeared on あらまめ2ch. Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.
no image

【朗報】韓国で大人気のセルフラーメン屋がついに日本に上陸wwwwwwwwwwwwww

1: 名無しの捨て猫さん 2023/02/27(月) 18:53:34.48 ID:hdNGkQ+T0 日本でも覇権とりそう             &nbsp […]
no image

【安倍葬儀】林芳正外相、ガチでヤバイ発言をしてしまう・・・・・

続きを読む
no image

【嫉妬注意】 女さん(20)「旦那47歳だけど毎日ラブラブで幸せです!」 (画像あり)

1: 名無しの捨て猫さん 2022/07/04(月) 20:20:09.26 ID:udegjQdN0 かなしい               &nbs […]
no image

【悲報】羽生結弦、国民栄誉賞の受賞が絶望的になってしまう…その理由がこれや…

続きを読む