32: 2025/06/28(土) 14:04:10.470 ID:H85wnIgO0.net
MMOで知り合った仲間と数年AOCやって盛り上がってたわ
33: 2025/06/28(土) 14:04:20.469 ID:iVV92OGg0.net
一番最初にやったMMOはPSO2だわ
5000時間くらいやった
34: 2025/06/28(土) 14:04:37.302 ID:zO5UW46Z0.net
FF14あるんだろ?
35: 2025/06/28(土) 14:04:50.319 ID:nWHanIeg0.net
PSOBBは未だにやってる
36: 2025/06/28(土) 14:05:14.254 ID:UbvkY+Oe0.net
PCゲーマーが少なすぎた
FFがMMOを世に広めてくれたけど全部FFが持っていった
コンシューマとのクロスサーバーがある前提じゃ無いとまず流行らない
それと我々が年を取りすぎた
昔は40時間とかぶっ通しでやってたのにもう一日中採集や雑魚狩りなんて無理
38: 2025/06/28(土) 14:05:59.658 ID:PPD0JwUi0.net
>>20
俺もFF11すげーハマってた
スマホでFF11出るって期待してたのに
39: 2025/06/28(土) 14:06:01.925 ID:cGs1PyZM0.net
MOE楽しかったな
あの傾いた船でゾンビと激戦するの
40: 2025/06/28(土) 14:06:02.533 ID:Ba4ELaFBM.net
戻りたくはないな
楽しかったけど苦しいことも多かった
41: 2025/06/28(土) 14:06:17.428 ID:n/nSqALv0.net
アスガルドとリネージュが思い出だ
42: 2025/06/28(土) 14:06:23.958 ID:j20omS8T0.net
vip的にはマビノギとMOEかな
43: 2025/06/28(土) 14:06:56.680 ID:n/nSqALv0.net
>>42
マビノギまだ現役だったけ?
やろうかな
44: 2025/06/28(土) 14:07:32.786 ID:cGs1PyZM0.net
VIPはROとMOEじゃね?
45: 2025/06/28(土) 14:07:34.262 ID:tF28MBnv0.net
PT組まないと稼げないし1回組んだら2、3時間とか今じゃ絶対無理
46: 2025/06/28(土) 14:07:34.951 ID:UbvkY+Oe0.net
マビノギずっとやってる女VIPPER居るぞ
47: 2025/06/28(土) 14:07:42.054 ID:NJdZ3iLA0.net
48: 2025/06/28(土) 14:08:18.376 ID:wCJVOY2Dd.net
わりと最近だけどTRAHAがクソ面白かった
翌日仕事なのに毎日ド深夜まで戦争してたわ
49: 2025/06/28(土) 14:08:20.805 ID:xOzqQAvi0.net
ゲームとして楽しい生活ゲーなんかでねーかな
51: 2025/06/28(土) 14:08:53.954 ID:kKMe+/5h0.net
昔ながらのMMOで日本語で遊べてバランス崩壊してなくて今でも人口多いのってFF11くらいしか残ってないからな
52: 2025/06/28(土) 14:08:56.639 ID:xOzqQAvi0.net
>>44
大航海時代も人がわりといたことがある
55: 2025/06/28(土) 14:09:39.448 ID:lqgyNIhz0.net
シルクロードオンラインがまだ続いている衝撃
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
57: 2025/06/28(土) 14:09:41.244 ID:qYMg8RGF0.net
1999~2003
ディアブロ2
PSO2
Lineage1
FF11
RO
この頃が一番かなぁ
58: 2025/06/28(土) 14:10:01.440 ID:qYMg8RGF0.net
PSO1か
60: 2025/06/28(土) 14:11:56.235 ID:UbvkY+Oe0.net
でもなんだかんだ私生活も含めて楽しませてくれたのはFF14な気もする
61: 2025/06/28(土) 14:13:11.158 ID:54H+T/2dM.net
オンラインゲームは家族がいない人がやるものだと思う
普通は家族との関わりを優先するよ
62: 2025/06/28(土) 14:13:58.352 ID:Akc4bBDc0.net
マビノギはVIPの面子にも世話になったようなならなかったような
65: 2025/06/28(土) 14:15:04.871 ID:n/nSqALv0.net
FF14はお使いレベル上げが受け付けんかった
70: 2025/06/28(土) 14:22:11.915 ID:KTYNWrDw0.net
ラグナロクオンラインをアホみたいに遊んだなあ
72: 2025/06/28(土) 14:23:32.277 ID:Woc1SKXX0.net
そういや完美世界も少し遊んだかも
74: 2025/06/28(土) 14:25:43.735 ID:vy7QMhnc0.net
pcに張り付けれるってだけで選ばれし人種だよ
真面目にやろうとするとハードル高すぎる
75: 2025/06/28(土) 14:26:39.947 ID:xOzqQAvi0.net
ニコ生とか配信もニートしか見ないと思ってたらいつのまにか配信者が市民権得たしな
ずっと生活してる系のMMOもいずれまた流行るかもしれん…
そのためにはその仮想空間で稼げる仕組みがないとだめだけどな
76: 2025/06/28(土) 14:27:21.150 ID:cfJAKIp/0.net
今のMMOは純粋な札束の殴り合いだから庶民は何やっても面白くないもんな
77: 2025/06/28(土) 14:28:15.947 ID:o2oGcPBC0.net
ソシャゲ集金文化が衰退しない限りは無理だろう
78: 2025/06/28(土) 14:29:04.826 ID:xOzqQAvi0.net
ということでメタバースくんには期待しているんだがいつになるんだい
80: 2025/06/28(土) 14:29:37.227 ID:UbvkY+Oe0.net
放置ゲーが流行った意味がわからないよな
放置はもはやゲームではないだろ
82: 2025/06/28(土) 14:30:12.580 ID:wAWUNcpg0.net
MMOを手探りでやるの楽しかったね
83: 2025/06/28(土) 14:30:46.527 ID:PPD0JwUi0.net
ただ移動するだけでも面白かった
85: 2025/06/28(土) 14:32:59.208 ID:cfJAKIp/0.net
何時間もPCゲー出来ないからスマホMMOやね
86: 2025/06/28(土) 14:33:12.675 ID:MGTwd+ss0.net
ソーサリアンオンライン
87: 2025/06/28(土) 14:34:15.699 ID:wAWUNcpg0.net
気軽にパンチラ拝めるMMOすき
88: 2025/06/28(土) 14:34:49.992 ID:sHkCbQdSM.net
異世界なろう系はMMOの徒花だよな
89: 2025/06/28(土) 14:36:11.944 ID:4XfjRFtd0.net
ハンゲのMMOやってたな
90: 2025/06/28(土) 14:36:14.441 ID:xOzqQAvi0.net
>>87
見抜きしたい🥺
91: 2025/06/28(土) 14:43:01.663 ID:etb1+vZn0.net
しょうがないにゃあ
92: 2025/06/28(土) 14:43:30.339 ID:hRwfgG3g0.net
サービス開始からやってないと楽しめないよな
途中から始めてみようとならない
93: 2025/06/28(土) 14:44:15.982 ID:jp6d1ZnK0.net
だって今MMOやると「オッサンwww」って言われるんでしょ
94: 2025/06/28(土) 14:44:22.818 ID:1rOGNITb0.net
MOのドラゴンズドグマオンラインやりたい
97: 2025/06/28(土) 14:51:22.474 ID:R4DGBs5N0.net
面白そうなMMO発表されてもスマホ向けで「じゃあいいです」ってなる
100: 2025/06/28(土) 15:03:33.262 ID:NVjOgOTQ0.net
色々やってすぐ辞めちゃうの多分ずっとこれ引きずってんだろうな
102: 2025/06/28(土) 15:10:47.553 ID:fODgwV3t0.net
ここまでredstoneないとかマジか
103: 2025/06/28(土) 15:17:53.604 ID:jp6d1ZnK0.net
トリックスターで一生ガリガリやってるの楽しかったなあ
104: 2025/06/28(土) 15:19:23.279 ID:8l+jcvy00.net
FF14始めたけど面白い
ストーリーが面白いからほぼソロだけど
105: 2025/06/28(土) 15:21:32.069 ID:wJvwQgSf0.net
ろくにクリアも目的もキャラ収集も無いようなゲームをずっとやり続ける気持ちがわからん
106: 2025/06/28(土) 15:23:51.967 ID:aMni1/me0.net
無料(重課金)これになってしまったのが
108: 2025/06/28(土) 15:26:15.814 ID:bMNapCHZ0.net
>>105
チャットが本体でゲームはおまけだから
110: 2025/06/28(土) 15:29:16.921 ID:xxRI+ctw0.net
ROを転生実装直後くらいまでやってたクッソ楽しかった
111: 2025/06/28(土) 15:34:07.721 ID:o32n9sC80.net
運営がダメって思い出ばかりになってる
112: 2025/06/28(土) 15:37:28.802 ID:pP47xIPK0.net
ROめっちゃハマってRMTにも手を出した挙句BANされて終わった
115: 2025/06/28(土) 15:41:39.287 ID:tdlXw7Kh0.net
ここまで新生ROHAN無し
116: 2025/06/28(土) 15:44:03.632 ID:4xMvqxV40.net
ドラクエ10とFF14やったことあるけど何がおもろいんかわからんかった
ドラクエはまだストーリーがまあまあ良かった覚えあるけどそれは別にMMOの魅力じゃないし
良かったのは物価の変動が見れて本当に経済みたいで面白かったかな
117: 2025/06/28(土) 16:03:02.713 ID:+khPmbnz0.net
マジで辞められなくなるよね
118: 2025/06/28(土) 16:07:51.315 ID:BiT+FVXu0.net
未だにFF11復帰したくなる瞬間がある
119: 2025/06/28(土) 16:26:07.418 ID:BnyAuobm0.net
ROとグラナドエスパダはだいぶやったなあ
120: 2025/06/28(土) 16:35:09.895 ID:YG1uzrmz0.net
MoEってゲームにはまったな赤チームと青チームで分かれて喧嘩する奴
121: 2025/06/28(土) 16:36:44.558 ID:2zFFmNwD0.net
MoEはマジで神ゲーだった
ファンタジーフィールドで自分なりのカスタムしたキャラで多人数格ゲー出来るのなんてあれだけだった
122: 2025/06/28(土) 17:17:58.885 ID:kue6CbhV0.net
FF11とか書いてる中途半端な奴はもう少し前にMMO知ればもぅっと楽しかったという
125: 2025/06/28(土) 17:21:41.224 ID:vZKYjqaR0.net
>>116
海外の後追いだからな物価がどうとか戦闘がどうとかMMOの醍醐味
特に戦闘は韓国MMOが元
あとキモオタは必ずラグナロクという
126: 2025/06/28(土) 17:24:04.538 ID:xhY/l0Ct0.net
すげぇわかる、俺ですらMMOで彼女出来たからな
あの世界では生き生きしてた
127: 2025/06/28(土) 17:28:53.880 ID:xudOQ9210.net
RO辞める前に資産全部カード帖にしてあけたら
当時バカ高いゴスリンC引いて
知り合いのギルドにRM10万で売れたのがいい思い出
128: 2025/06/28(土) 17:31:53.994 ID:Oa0laO5h0.net
鯖topが600lvくらいだった頃の赤石に戻りたい

The post MMO最盛期にやってた楽しさが忘れられない first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.